- TOP
- 健康・福祉
- 障がい者の生活
- 緊急時・災害時の支援
現在のページ

救急通報システム
家庭内で急病時などに、胸にかけたペンダントを押すことで民間事業所へ通報され、生活の安全を確保します。
更新日
2023年5月10日
対象
区内在住で、次のすべてに該当する人
- ひとり暮らしなどをしている
- 身体障害者手帳1・2級または愛の手帳1・2度
- 区の障がい者向住宅等類似の設備がある住宅に居住していない
費用
無料
手続き
以下の書類をそろえて、障がい者福祉課給付係窓口、郵送またはLINEで手続きをしてください。
- 障害者手帳(注)郵送で手続きをする場合は障害者手帳の写し
- 利用申請書
- 利用確認書
- 家屋所有者の機器設置承諾書(借家等に居住している場合)
申請様式
重度心身障害者救急通報システム利用申請書(89 KB)
重度心身障害者救急通報システム利用確認書(99 KB)
家屋所有者の救急通報システム機器設置承諾書(42 KB)
申請先
障がい者福祉課 給付係(渋谷区役所本庁舎2階)
電話:03-3463-1924 FAX:03-5458-4935
郵送の場合は以下へ
〒150-8010 (住所不要) 渋谷区役所 障がい者福祉課給付係
お問い合わせ
障がい者福祉課給付係
電話 | 03-3463-1924 |
---|---|
FAX | 03-5458-4935 |
お問い合わせ | お問い合わせフォーム(外部サイト) |
- 03-3463-1924
電話
FAX
03-5458-4935
お問い合わせ