
認知症なっても展
認知症になっても大丈夫と言い合えるSHIBUYAへ。まじめに。あたたかく。そして、楽しく。認知症になっても安心して日常生活を送ることができる地域づくりを目指して、認知症に関する正しい知識や情報の普及啓発を行います。
更新日
2025年8月1日
認知症に関する正しい知識や情報の普及啓発を目的としたイベントを開催します。
日時
令和7年9月4日(木曜日)から令和7年9月6日(土曜日)11時~16時30分
(注)6日(土曜日)のみ11時~16時
場所
区役所本庁舎15階
内容
詳しくは、認知症なっても展特設サイト(外部サイト)を確認してください。
ステージプログラム
認知症の専門家や認知症当事者による様々なステージプログラムを実施します。
体験ブース
オレンジカフェ体験、認知症ケア支援VR体験、認知症や高齢者に寄り添うロボット体験、血管年齢測定、身体機能測定(4日(木曜日)、5日(金曜日)のみ)、
アロマハンドトリートメント(6日(土曜日)のみ)
相談ブース
介護・ボランティアなんでも相談、在宅医療相談窓口(5日11時30分~16時30分、6日13時~16時のみ)、難聴相談窓口(5日11時30分~12時30分のみ)
申し込み
8月4日(月曜日)から。1申し込みにつき4人まで可。申し込み多数の場合は抽選。定員に空きがあれば当日参加可。
申込方法
・認知症なっても展特設サイト(外部サイト)から
・認知症なっても展運営事務局(株式会社グリーンアップル)へ電話で(03-6427-1085)
過去の認知症なっても展
認知症なっても展2024(外部サイト)
認知症なっても展2023(外部サイト)
認知症なっても展2022(2月開催)(外部サイト)
認知症なっても展2022(10月開催)(外部サイト)
認知症なっても展2020(外部サイト)
お問い合わせ
高齢者福祉課高齢者相談支援係
電話 | 03-3463-1989 |
---|---|
FAX | 03-3463-2873 |
お問い合わせ | お問い合わせフォーム(外部サイト) |
- 03-3463-1989
電話
FAX
03-3463-2873
お問い合わせ