- TOP
- 健康・福祉
- 健康・医療
- こころの健康・自殺予防対策
現在のページ

ゲートキーパー(いのちの門番)について
ゲートキーパーについて紹介しています。
更新日
2024年7月9日
ゲートキーパー手帳
ゲートキーパー(いのちの門番)とは、悩んでいる人に気づき、声をかけ、話を聞いて(傾聴)、必要な支援につなげ、見守る人のことをいいます。自らSOSを出すことが難しい人の場合、ゲートキーパーの関わりが悩んでいる人の助けになります。ゲートキーパーに特別な資格は必要ありません。一人でも多くの人にゲートキーパーについて知っていただき、それぞれの立場で出来ることから進んで行動することが悩んでいる人の力になります。詳しくは、ゲートキーパー手帳をご覧ください。
ゲートキーパー手帳(PDF 3,951KB)
PDFファイルを見るには、Adobe社から無償配布されているAdobe Readerなどのソフトウェアが必要です。詳しくは、PDFファイルをご覧になるにはのページを参照ください。
配布場所
渋谷区役所健康推進部地域保健課
住所:渋谷区宇田川町1-1(7階)
電話番号:03-3463-3074
お問い合わせ
地域保健課保健指導主査
電話 | 03-3463-3074 |
---|---|
FAX | 03-5458-4937 |
お問い合わせ | お問い合わせフォーム(外部サイト) |
- 03-3463-3074
電話
FAX
03-5458-4937
お問い合わせ