ちがいをちからに変える街。渋谷区

マイポータル
  1. TOP
  2. 健康・福祉
  3. 健康・医療
  4. こころの健康・自殺予防対策
  5. 現在のページ

心のサポーター

身近な人のこころの不調に気づき、耳を傾け、「てあて」をする人を「心のサポーター」といいます。

更新日

2024年9月4日

心のサポーターとは

誰もがこころの不調を経験する時代。不調のサインに気づきこころの応急手当てのできる人を「心のサポーター」(ここサポ)と呼びます。
多くの人が家族や同僚などの身近な人に対して心のサポーターとして支援を行うことで、こころの不調で悩む人が話しやすい環境をつくります。
渋谷区では、ひとりでも多くの方に心のサポーターとなっていただくために、令和5年度から心のサポーター養成研修を実施しています。

心のサポーターロゴ
心のサポーターについて詳しくは、COCORO ACTION(外部サイト)をご覧ください。

心のサポーター養成研修

身近な人のSOSを見逃がしたくない、
小さくても、何か自分にできることをしたい

心のサポーター養成研修は、
そんなあなたのための2時間です
 
受講資格はありません。身近な人のSOSに気が付きたいすべての人が対象です。
 
令和6年度「心のサポーター養成研修」の開催日程については以下になります。

日時

第1回 令和6年11月22日(金曜日)14時~16時15分頃(開場は13時30分から)
第2回 令和6年11月28日(木曜日)14時~16時15分頃(開場は13時30分から)
(注)1回と第2回の内容は同じものです。
(注)ゲートキーパー養成研修の受講も希望される場合は、終了時刻が16時45分頃になります。

場所

渋谷区役所14階大集会室

定員・対象

先着50人(渋谷区民・在勤・在学者)

講師

精神保健福祉士・社会福祉士 吉澤浩一氏

認定証

研修受講後に、「心のサポーター認定証」をお渡しします。

申込方法

渋谷区公式LINE
渋谷区公式LINEトップ画面から「予約」を選択し「新規予約」「健康づくり」「心のサポーター養成研修」の順に選択ください。

申込期間

令和6年10月23日(水曜日)~令和6年11月20日(水曜日)
(注)10月23日(水曜日) 9時~申込受付開始

開催チラシ

心のサポーター養成研修(PDF 480KB)
PDFファイルを見るには、Adobe社から無償配布されているAdobe Readerなどのソフトウェアが必要です。
詳しくは、PDFファイルをご覧になるにはのページを参照してください。

お問い合わせ

地域保健課保健指導主査

電話

03-3463-3074

FAX

03-5458-4937

お問い合わせ

お問い合わせフォーム(外部サイト)