
新宿駅直近地区まちづくり
新宿区と東京都が目指す新宿グランドターミナルの再編に向け、渋谷区も都市計画手続きを行いました。
更新日
2025年4月1日
新宿区と東京都は、平成30年3月に「新宿の拠点再整備方針」(外部サイト)を策定し、更新期を迎えた新宿駅ビルの建て替えを契機として、敷地整序を行いながら、駅、駅前広場、駅ビルなどを一体的に再編することで新宿グランドターミナルの再編を目指しています。
この度、その具体化に向けた都市計画手続きを渋谷区も同時に行うこととなりました。
新宿駅直近地区に係る都市計画の説明会(終了しました。案のとおり都市計画決定しました)
新宿駅直近地区に係る地区計画案及び都市計画案の説明会を開催します。詳しくは、開催案内(PDF_1,050KB)をご覧ください。
PDFファイルを見るには、Adobe社から無償配布されている Adobe Reader などのソフトウェアが必要です。 詳しくは、PDFファイルをご覧になるにはのページを参照してください。
インターネット配信
配信日時
令和4年6月9日(木曜日)から
掲載場所
新宿区ホームページ(外部サイト)からご覧ください。
会場実施
インターネット配信をご覧になれない人などを対象に実施します。
開催日時
- 昼の部 令和4年6月15日(水曜日)14時30分~16時(受付開始14時)
- 夜の部 令和4年6月15日(水曜日)18時30分~20時(受付開始18時)
(注)昼の部・夜の部とも同じ内容です
場所
新宿ファーストウエスト3階 ABC会議室(住所:新宿区西新宿1-23-7)
申込方法
令和4年6月7日(火曜日)から、まちづくり第二課まちづくり推進係(03-3463-2943)へ電話で(事前申込制。各回先着70名)
説明会資料
新宿駅直近地区地区計画案の縦覧及び意見書の提出
新宿駅直近地区地区計画案の縦覧を実施します。区民または一定の利害関係を有する方は意見書を提出することができます。
公告
内閣府ホームページ(外部サイト)からご覧ください。
縦覧
縦覧期間
令和4年6月9日(木曜日)~令和4年6月23日(木曜日)
(土曜日・日曜日及び祝日を除き、8時30分から17時まで)
縦覧場所
渋谷区都市整備部都市計画課都市計画係(区役所11階)
(土曜日・日曜日及び祝日を除き、8時30分から17時まで)
意見書の提出
提出期間
令和4年6月9日(木曜日)~令和4年6月23日(木曜日)
(土曜日・日曜日及び祝日を除き、8時30分から17時まで)
意見書の提出先
〒150-8010(住所不要)渋谷区役所本庁舎 11階 都市計画課都市計画係まで郵送(消印有効)または持参
意見書の記載事項
住所、氏名、電話番号、意見の内容
(注)区民、利害関係のある方が対象
過去の手続き
地区計画原案に関する手続き
意見書等の要旨及び見解
地区計画原案に関する意見書の提出はありませんでした。説明会などでの意見及び質問については、意見書等の要旨及び見解の区案(PDF_235KB)をご覧ください。
説明会(終了しました)
インターネット配信及び会場実施いたしました。
インターネット配信
令和4年4月15日(金曜日)から
会場実施
- 令和4年4月19日(火曜日)14時30分~16時(受付開始14時)
- 令和4年4月19日(火曜日)18時30分~20時(受付開始18時)
縦覧(終了しました)
縦覧期間
令和4年4月18日(月曜日)~令和4年5月2日(月曜日)
(土曜日・日曜日及び祝日を除き、8時30分から17時まで)
縦覧場所
渋谷区都市整備部都市計画課都市計画係(区役所11階)
(土曜日・日曜日及び祝日を除き、8時30分から17時まで)
意見書の提出(終了しました)
提出期間
令和4年4月19日(火曜日)~令和4年5月9日(月曜日)
(土曜日・日曜日及び祝日を除き、8時30分から17時まで)
意見書の提出先
〒150-8010(住所不要)渋谷区役所本庁舎 11階 都市計画課都市計画係まで郵送(消印有効)または持参
お問い合わせ
まちづくり課まちづくり係
電話 | 03-3463-2947 |
---|---|
FAX | 03-5458-4918 |
メール | sec-machi1suishin@shibuya.tokyo |
お問い合わせ | お問い合わせフォーム(外部サイト) |
- 03-3463-2947
電話
FAX
03-5458-4918
メール
sec-machi1suishin@shibuya.tokyo
お問い合わせ