
神南一丁目北地区まちづくり
神南一丁目北地区まちづくりについての案内を掲載しています。
更新日
2025年2月5日
神南一丁目北地区は、令和4年6月に東京のしゃれた街並みづくり推進条例に基づき、東京都により「街並み再生地区」に指定され、「街並み再生方針」が定められています。これを受け、渋谷区は令和4年8月から意見交換会を含む都市計画手続きを行い、令和5年2月22日に「街並み再生方針」を反映した「神南一丁目北地区地区計画」を策定しました。今後も、神南一丁目北地区をより魅力的なまちにしていくために、地域の皆さまと一緒にまちづくりに取り組んでまいります。
神南一丁目北地区地区計画運用基準を制定しました
「神南一丁目北地区地区計画運用基準」を制定しました。この運用基準は、「神南一丁目北地区街並み再生方針」に基づく神南一丁目北地区地区計画の適正な運用を図るため、容積率の評価、街並み再生の貢献項目の実現とその担保について定めました。
- 神南一丁目北地区地区計画運用基準(PDF 1,465KB)
- 別記様式1 共同荷さばきへの協力及びまちのスマート化への協力に関する誓約書(PDF 292KB)
- 別記様式2 容積率の割増に対する貢献項目整備届出書(PDF 400KB)
- 別記様式3 管理責任者選任届及び誓約書(PDF 259KB)
- 別記様式4 貢献用途及び貢献駐車施設に関する維持管理報告書(定期)(PDF 298KB)
神南一丁目北地区地区計画活用の手引きを作成しました
「神南一丁目北地区街並み再生方針に基づく神南一丁目北地区地区計画活用の手引き」を作成しました。この手引きは、神南一丁目北地区街並み再生方針に基づく地区計画を活用したまちづくりを促進するため、制度の活用を検討されている方に向けて地区計画区域内の「建築物の制限」に関する内容や制度を活用される場合の「敷地規模ごとの街並み再生の貢献項目」および「割増容積率」、「手続きの流れ」などについて解説したものになります。
まちづくりニュースを配布しました(令和5年3月発行)
神南一丁目北地区内に、神南一丁目北地区地区計画の策定についてのご案内を配布しました。
神南一丁目北地区地区計画の決定(令和5年2月22日区告第25号)
地区計画の案の縦覧
都市計画法第17条第1項および渋谷区まちづくり条例第38条第1項に基づき、地区計画の案を縦覧します。
縦覧期間
令和4年11月14日(月曜日)から令和4年11月28日(月曜日)まで
(注)終了しました。
資料
- 東京都市計画地区計画 神南一丁目北地区地区計画(案)(PDF 4,739KB)
- 都市計画の案の理由書(PDF 106KB)
- 意見書様式(PDF 223KB)
- 都市計画案に対する意見書要旨及び区の回答(PDF 398KB)
地区計画原案意見交換会を開催しました
令和4年9月12日(月曜日)から令和4年10月3日(月曜日)まで、地区計画の原案についての説明動画を配信し、同期間中に地区計画原案の縦覧、意見書の募集を行いました。また、インターネットをご覧になれない人向けに、令和4年9月16日(金曜日)10時から区役所14階大研修室で意見交換会を行いました。
資料
意見交換会で配布した資料は次のとおりです。
- 議事次第(PDF 199KB)
- 【資料1】神南一丁目北地区地区計画(原案)意見交換会説明資料(PDF 6,231KB)
- 【資料2】東京都市計画地区計画 神南一丁目北地区地区計画(原案)(PDF 9,174KB)
- 【資料3】都市計画の案の理由書(PDF 149KB)
- 【資料4】意見書様式(PDF 279KB)
- 主な質疑内容(PDF 175KB)
- 地区計画原案に対する意見書要旨及び区の回答(PDF 418KB)
地区計画素案意見交換会を開催しました
令和4年8月2日(火曜日)から16日(火曜日)まで、地区計画の素案についての説明動画を配信しました。また、インターネット配信をご覧になれない人向けに、令和4年8月8日(月曜日)14時から区役所14階大研修室で意見交換会を行いました。
資料
意見交換会で配布した資料および主な質疑内容は次のとおりです。
神南一丁目北地区街並み再生地区の指定及び街並み再生方針が策定されました
渋谷区が、令和4年5月に「街並み再生地区の指定及び街並み再生方針(案)」を東京都に上申しました。それを受け、東京都が令和4年6月22日「神南一丁目北地区街並み再生地区の指定及び街並み再生方針」を策定しました。詳しくは東京都都市整備局ホームページ(外部リンク)をご覧ください。
まちづくりニュースを配布しました(令和4年5月発行)
神南一丁目北地区内に、街並み再生方針(案)の活用についてのご案内を配布しました。
第4回まちづくり意見交換会を開催しました
街並み再生方針(素案)について意見交換会を実施しました。令和4年3月18日(金曜日)から3月21日(月曜日)まで、説明動画を配信しました。また、インターネット配信をご覧になれない人向けに、令和4年3月18日(金曜日)14時から勤労福祉会館第1洋室で意見交換会を行いました。
資料
意見交換会で配布した資料および主な質疑内容は次のとおりです。
- 議事次第(PDF 213KB)
- 説明資料(PDF 4,186KB)
- 神南一丁目北地区 街並み再生地区の指定及び街並み再生方針(素案)(PDF 6,362KB)
- ご意見カード(PDF 281KB)
- 主な質疑内容(PDF 110KB)
第3回まちづくり意見交換会を開催しました
「街並み再生方針と地区計画の関係」「各貢献内容」などについて、意見交換会を実施しました。令和4年1月22日(土曜日)から1月25日(火曜日)まで、説明動画を配信しました。また、インターネット配信をご覧になれない人向けに、令和4年1月25日(火曜日)10時30分から勤労福祉会館第2洋室で意見交換会を行いました。
資料
意見交換会で配布した資料および主な質疑内容は次のとおりです。
第2回まちづくり意見交換会を開催しました
「街並み再生方針の考え方」「適用範囲」などについて、意見交換会を実施しました。令和3年11月21日(日曜日)から11月24日(水曜日)まで、説明動画を配信しました。また、インターネット配信をご覧になれない人向けに、令和3年11月24日(水曜日)14時から勤労福祉会館第1洋室で意見交換会を行いました。
資料
意見交換会で配布した資料および主な質疑内容は次のとおりです。
第1回まちづくり意見交換会を開催しました
「実現したいまちの将来像」や「新しいまちづくりの仕組み」などについて、意見交換会を実施しました。今回、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、令和3年6月9日(水曜日)から6月15日(火曜日)まで説明動画を配信しました。また、インターネット配信をご覧になれない人向けに、令和3年6月9日(水曜日)15時から勤労福祉会館第1洋室で意見交換会を行いました。
資料
意見交換会で配布した資料および主な質疑内容は次のとおりです。
PDFファイルを見るには、Adobe社から無償配布されている Adobe Reader などのソフトウェアが必要です。 詳しくは、PDFファイルをご覧になるにはのページを参照してください。
お問い合わせ
渋谷駅周辺まちづくり課渋谷駅周辺まちづくり係
電話 | 03-3463-2628 |
---|---|
FAX | 03-5458-4918 |
お問い合わせ | お問い合わせフォーム(外部サイト) |
- 03-3463-2628
電話
FAX
03-5458-4918
お問い合わせ