ちがいをちからに変える街。渋谷区

マイポータル
  1. TOP
  2. 環境・まちづくり
  3. まちの清掃・落書き対策・喫煙
  4. 落書き対策
  5. 現在のページ

落書き防止アート(シブヤ・アロープロジェクト)

落書きの再発防止および災害発生時の避難場所の位置をお知らせを目的として、まちの壁面などにアート施工をします。

更新日

2025年10月7日

概要

落書き被害が多い場所での落書き防止のため、また災害発生時に多くの区民や来街者の方が一時的に避難できる安全な場所として定められた避難場所の位置をお知らせするため、そして世界に向けて文化発信を率先する都市である渋谷区の景観を豊かにするために、公共スペースなどにアートを制作するプロジェクトです。
(注)避難場所については、一時集合場所・避難場所・地区内残留地区一覧のページをご確認ください。

四反町ガード 壁画ワークショップ参加者募集

四反町ガードにて、巨大壁画を制作することになりました。
壁画制作にあたってワークショップを開催しますので、ぜひご参加ください。

屋内ワークショップ概要

渋谷区にちなんだハチ公や菖蒲の花、周辺エリアをイメージしたデザインのオリジナルステンシルアートを作ります。
制作したステンシルは壁画のデザインの一部として使用されます。
(注)先着順のため、定員に達することによりお受けできない場合があります。

日にち

時間

会場

部屋

定員(先着)

11月1日(土曜日)

10時から11時30分まで(受付開始 9時45分)

地域交流センター恵比寿

区民交流室C

10人

11月1日(土曜日)

13時から14時30分まで(受付開始12時45分)

地域交流センター恵比寿

区民交流室C

10人

11月8日(土曜日)

10時から11時30分まで(受付開始 9時45分)

地域交流センター恵比寿

区民交流室C

10人

11月8日(土曜日)

13時から14時30分まで(受付開始12時45分)

地域交流センター恵比寿

区民交流室C

10人

屋外ワークショップ概要

屋外ワークショップでは、実際の現場でペイントします。様々な人と協力しながらテープでマスキングして、隙間の面をSDGsの17色でペイントします。
どなたでも簡単に出来る作業になりますので、皆様のご応募お待ちしています。
(注)先着順のため、定員に達することによりお受けできない場合があります。
(注)雨天の場合の予備日は12月20日(土曜日)を予定しています。実施日の前日までに延期のお知らせをします。
(注)参加者は汚れても良い恰好でお越しください。

日にち

時間

会場

定員(先着)

12月6日(土曜日)

9時から12時まで(受付開始 8時45分)

四反町ガード(東2-21先)

10人

12月6日(土曜日)

13時から15時まで(受付開始 12時45分)

四反町ガード(東2-21先)

10人

12月13日(土曜日)

9時から12時まで(受付開始 8時45分)

四反町ガード(東2-21先)

10人

12月13日(土曜日)

13時から15時まで(受付開始 12時45分)

四反町ガード(東2-21先)

10人

応募フォーム

応募期間

  • 屋内ワークショップ 10月31日(金曜日)締切
  • 屋外ワークショップ 12月5日(金曜日)締切

問い合わせ先(運営事務局)

一般社団法人 CLEAN&ART
090-9647-6680(傍嶋)

お問い合わせ

環境整備課きれいなまちづくり係