- TOP
- 環境・まちづくり
- 建築
- 手続き・届け出・相談
現在のページ

建築計画概要のインターネット閲覧(地図情報)
「建築計画概要のインターネット閲覧(地図情報)」の案内ページです。
更新日
2025年3月28日
閲覧方法
渋谷区地図情報システム(外部サイト)にアクセスし、掲載マップ一覧から「建築計画概要」を選択してください。
地図上のアイコンをクリックすると情報を閲覧することができます。
【アイコン凡例】 建築物
一般工作物
昇降機
利用上の注意
- 本システムでは「建築計画概要書」を表示することはできません。
- 建築計画概要情報の利用により発生した直接または間接の損失、損害について、渋谷区は一切の責任を負うことができません。
- 建築計画概要情報に記載の地形や地物、建築物名称は地図作成時の地形および地物であり、最新情報とは異なる場合があります。また本情報は地図の精度上およびデータ作成上の誤差を含んでいます。
- 本情報は、表示している内容を証明するものではありません。
- 本情報は現状を正確に反映していない場合があります。最新の情報については渋谷区役所本庁舎11階建築課窓口にて直接ご確認下さい。
- 個別の物件に関することについて、電話、メール、ファクス、お問い合わせフォームでお問い合わせ頂いても、回答は行っておりません。
- 本情報は、周辺住民の協力のもとに違反建築物を未然に防止するとともに、無確認・違反建築物の売買を防止する目的で行われる「建築計画概要書の閲覧」を補助するものです。その趣旨を逸脱した営利目的・目的外の利用はお断わりします。
- 中間検査、完了検査、検査済証の情報は掲載していません。
閲覧対象
掲載している位置情報などの対象は原則以下の通りです。
- 昭和46年度以降に確認があった建築物
- 昭和50年度以降に確認があった工作物(擁壁)
- 平成元年度以降に確認があった工作物(広告塔など)
- 昭和50年度以降に区が確認した建築物および昇降機
- 昭和50年度以降に区が確認した工作物(擁壁)
- 平成元年度以降に区が確認した工作物(広告塔など)
閲覧項目
表示される建築計画概要(または築造計画概要)は以下の通りです。
- 建築物 について
区受付番号、確認番号、確認年月日、敷地の位置(地名地番)、主要用途、工事種別、延べ面積(平方メートル)、地上階数、地下階数、構造、記載事項交付機関種別
- 一般工作物 について
区受付番号、確認番号、確認年月日、敷地の位置(地名地番)、工作物の種類、高さ、構造、記載事項交付機関種別
- 昇降機について
区受付番号、 確認番号、確認年月日、敷地の位置(地名地番)、昇降機種別、記載事項交付機関種別
建築計画概要書などの閲覧および交付について
建築計画概要書などの閲覧、また建築計画概要書原本証明書および台帳記載事項証明書の発行申請は渋谷区役所本庁舎11階セルフ窓口端末(一部、建築課窓口)で行うことができます。
詳しくは、建築計画概要書・記載事項証明などの閲覧・交付についてのページをご覧ください。
渋谷区で取扱い可能なもの、またそれ以外の判別については閲覧項目「記載事項交付機関種別」をご参考ください。
記載事項交付機関種別について
記載事項交付機関種別 | 交付場所 |
---|---|
1、5、7 | 渋谷区役所本庁舎11階 セルフ窓口端末で交付できます。 |
2 | 建築確認を行った指定確認検査機関へお問い合わせください。参考:指定確認検査機関一覧(PDF 75KB) |
3 | 東京都で交付します。詳しくは東京都「建築物を安全に建てるために:台帳記載事項証明書の発行(外部サイト)」ページをご覧ください。 |
4、6、8 | 渋谷区役所本庁舎11階 建築課窓口で交付できます。 |
お問い合わせ
建築課管理係
電話 | 03-3463-2719 |
---|---|
FAX | 03-5458-4983 |
お問い合わせ | お問い合わせフォーム(外部サイト) |
- 03-3463-2719
電話
FAX
03-5458-4983
お問い合わせ