- TOP
- 環境・まちづくり
- 建築
- 手続き・届け出・相談
現在のページ

建築計画の相談について
建築計画の相談についての案内ページです。
更新日
2025年6月16日
建築計画の相談
建築計画に関する相談は渋谷区役所本庁舎11階建築課窓口でおこなっています。
また、「よくあるご質問(FAQ)(外部サイト)」もご活用ください。
来庁者の利便性向上や混雑緩和を目的として、事前予約の受付を開始いたします。当面の間は試行運用いたします。
なお、相談の必要がない申請・届け出は随時受け付けています。
道路中心線の相談については、建築基準法第42条第2項道路等の中心線の相談ページをご覧ください。
事前予約について
下表の相談についてはオンライン予約をお願いしています。
- 予約がない相談については、予約済みの方を優先させていただきます。
- 相談内容が担当係をまたがる又は関連する場合には、該当する担当係それぞれに予約してください。
- 渋谷マイポータルから予約してください。
- 予約には渋谷マイポータルのアカウント登録が必要です。
オンライン予約が必要な相談
相談内容 | 担当係 |
---|---|
確認申請、検査の手続関係 避難規定(排煙、非常用照明、非常用エレベーターを除く) 防火規定 建蔽率・容積率 仮設許可(法第85条)・仮使用認定(法第7条の6) 無接道敷地の許可・認定(法第43条) バリアフリー法、バリアフリー条例関係 東京都駐車場条例、渋谷区駐車施設附置要綱 東京都建築安全条例(がけ、設備関係は除く) 東京都福祉のまちづくり条例 風致地区条例 文教地区建築条例 特別工業地区条例 都市計画法第53条許可 | 建築課審査係 渋谷区オンライン手続き一覧の建築課審査係相談(渋谷マイポータル)から予約してください。 |
法第44条の許可・認定に関すること 法第48条の許可に関すること 法第52条の許可に関すること 法第53条の許可に関すること 法第55条の許可・認定に関すること 法第56条の2の許可に関すること 法第59条の2の許可に関すること 法第68条の5の5の認定に関すること 法第86条の認定に関すること マンション建替法の容積率の許可に関すること 高度地区の認定及び総合設計による特例に関すること 高度地区の許可に関すること(総合設計及びその他公益上やむを得ないもの) 建築物再生可能エネルギー利用促進区域制度に基づく建築基準法の特例許可に関すること 道路の指定又は指定取消に関すること | 建築課調査係 渋谷区オンライン手続き一覧の建築課調査係相談(渋谷マイポータル)から予約してください。 |
建築確認申請の審査、検査に関すること(構造) 既存建築物の増築・用途変更・昇降機などの増設による構造の相談に関すること 擁壁に関すること 長期優良住宅の受付・相談に関すること | 建築課構造係 渋谷区オンライン手続き一覧の建築課構造係相談(渋谷マイポータル)から予約してください。 |
建築確認申請の審査、検査に関すること(建築設備) 排煙・非常用照明装置など、建築設備に係る相談・審査に関すること 既存建築物に昇降機などを設置するとき、リニューアルするときの相談・審査に関すること 低炭素建築物新築等計画の認定の相談に関すること | 建築課設備係 渋谷区オンライン手続き一覧の建築課設備係相談(渋谷マイポータル)から予約してください。 |
相談場所
- 渋谷区役所本庁舎11階建築課窓口(窓口番号11-6)
相談日時
- 月曜日~金曜日(祝日および12月29日~1月3日を除く)平日9時~17時
- 相談一件につき、30分程度
指定確認検査機関に確認申請を提出する案件について
指定確認検査機関に確認申請を提出する案件については、指定確認検査機関に直接ご相談ください。
なお、建築基準法に対する解釈に疑義が生じた場合は、必要に応じて指定確認検査機関から渋谷区へ建築基準法第77条の32第1項に基づく照会を行うこととなっています。
注意事項
- 具体的な建築計画に関する相談については、窓口でご相談ください。電話、メール、ファクス、問い合わせフォームでお問い合わせ頂いても、回答いたしかねます。
- 相談内容の論点を明確にし、設計者の見解をお示しのうえご相談ください。「この敷地にこの建物は建てられるか︖」や「この計画は問題ないか︖」のような漫然とした質問にはお答えできません。
- 相談時は建築物の概要や図面(配置図、平面図、立面図、面積表など)などの資料をご持参ください。
- 窓口相談では、建築基準法関係規定などの考え方の提示に留まり、個別物件についての適否判断はできません。
- 延べ面積が1万平方メートルを超える建築物の相談(高度地区の認定および総合設計による特例に関することを除く)については、東京都市街地建築部建築企画課へお問い合わせください。
- ご相談の内容により回答が後日となる場合があります。
お問い合わせ
建築確認申請の意匠審査および検査、建築基準法の道路に係る相談、防火貯水槽、福祉のまちづくりに関する窓口相談について
建築課審査係
電話 | 03-3463-2729 |
---|---|
お問い合わせ | お問い合わせフォーム(外部サイト) |
- 03-3463-2729
電話
お問い合わせ
建築物の許可・認定、道路位置などの指定・変更・取消、総合設計制度に関する窓口相談について
建築課調査係
電話 | 03-3463-2734 |
---|---|
お問い合わせ | お問い合わせフォーム(外部サイト) |
- 03-3463-2734
電話
お問い合わせ
建築確認申請の構造審査および検査、長期優良住宅に関する窓口相談について
建築課構造係
電話 | 03-3463-2738 |
---|---|
お問い合わせ | お問い合わせフォーム(外部サイト) |
- 03-3463-2738
電話
お問い合わせ
建築確認申請の設備審査および検査、定期調査・検査報告、建築物の省エネルギー措置、低炭素建築物の認定に関する窓口相談について
建築課設備係
電話 | 03-3463-2742 |
---|---|
お問い合わせ | お問い合わせフォーム(外部サイト) |
- 03-3463-2742
電話
お問い合わせ