- TOP
- 環境・まちづくり
- 環境
- みどりの確保・緑化計画
現在のページ
みどりの実態調査
緑被地の分布状況および動態を把握し、政策の方向性を明確にするため、みどりの実態調査を実施しています。
更新日
2024年6月14日
渋谷区では区内全域の平面的な緑被地の分布状況及び緑被地の動態を把握するとともに、今後の「緑の保全」・「緑の創出」について、地域別の課題やその政策の方向性を明確にするため、みどりの実態調査を実施しております。
令和4年度渋谷区みどりの実態調査においては、渋谷区の緑被率は22.77%であり、現在は令和5年4月に策定された「渋谷区環境基本計画2023」に基づき、次回の目標値である緑被率23%の達成に向け、整備・保全・管理を行なっております。
調査方法および結果概要
区域のデジタル航空写真撮影により得られたデータを分析し、土地被覆項目ごとに面積、構成比を算出し、緑被率を求めます。
区全体の緑被現況 単位:へクタール、カッコ内は割合
年度 | A.構造物被覆地以外の緑被地(樹木被覆地) | B.構造物被覆地以外の緑被地(草地) | C.構造物被覆地以外の緑被地の合計(A+B) | D.構造物被覆地以外の裸地 | E.構造物被覆地以外の水面 | F.構造物被覆地以外の土地の合計(A+B+D+E) | G.構造物被覆地 | H.総計 (A+B+D+E+G) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
平成10年度 | 280.04(18.53%) | 38.07(2.52%) | 318.11(21.05%) | 26.61(1.76%) | 3.62(0.24%) | 348.34(23.05%) | 1,162.87(76.95%) | 1,511.21(100.00%) |
平成15年度 | 273.47(18.10%) | 37.53(2.48%) | 311.00(20.58%) | 24.17(1.60%) | 3.62(0.24%) | 338.79(22.42%) | 1,172.41(77.58%) | 1,511.20(100.00%) |
平成25年度 | 283.75(18.78%) | 38.77(2.57%) | 322.52(21.34%) | 14.47(0.96%) | 3.39(0.22%) | 340.38(22.52%) | 1,170.82(77.48%) | 1,511.20(100.00%) |
令和4年度 | 305.20(20.20%) | 38.93(2.58%) | 344.13(22.77%) | 16.74(1.11%) | 3.17(0.21%) | 364.04(24.09%) | 1,147.11(75.91%) | 1,511.15(100.00%) |
緑被の変化状況 単位:ヘクタール、カッコ内は割合の増減
年度 | A.構造物被覆地以外の緑被地(樹木被覆地) | B.構造物被覆地以外の緑被地(草地) | C.構造物被覆地以外の緑被地の合計(A+B) | D.構造物被覆地以外の裸地 | E.構造物被覆地以外の水面 | F.構造物被覆地以外の土地の合計(A+B+D+E) | G.構造物被覆地 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
平成10年度から令和4年度にかけて | 25.16(1.67ポイント) | 0.86(0.06ポイント) | 26.02(1.72ポイント) | -9.87(-0.65ポイント) | -0.45(-0.03ポイント) | 15.70(1.04ポイント) | -15.76(-1.04ポイント) |
平成15年度から令和4年度にかけて | 31.73(2.10ポイント) | 1.40(0.09ポイント) | 33.13(2.19ポイント) | -7.43(-0.49ポイント) | -0.45(-0.03ポイント) | 25.25(1.67ポイント) | -25.30(-1.67ポイント) |
平成25年度から令和4年度にかけて | 21.44(1.42ポイント) | 0.16(0.01ポイント) | 21.61(1.43ポイント) | 2.27(0.15ポイント) | -0.22(-0.01ポイント) | 23.66(1.57ポイント) | -23.71(-1.57ポイント) |
参考資料
調査結果の詳細についてはこちらをご参考ください。
PDFファイルを見るには、Adobe社から無償配布されている Adobe Reader などのソフトウェアが必要です。
詳しくは、PDFファイルをご覧になるにはのページを参照してください。
お問い合わせ
環境政策課環境政策係
電話 | 03-3463-2749 |
---|---|
FAX | 03-5458-4903 |
メール | sec-kankyoseisaku@shibuya.tokyo |
お問い合わせ | お問い合わせフォーム(外部サイト) |