ちがいをちからに変える街。渋谷区

マイポータル
  1. TOP
  2. 環境・まちづくり
  3. 環境
  4. エコな暮らし
  5. 現在のページ

「渋谷サステナブル・アワード2022」受賞者を発表します

更新日

2023年3月17日

渋谷サステナブル・アワードは、家庭や地域、学校、職場などで実践されている持続可能なライフスタイル、環境にやさしい取り組みの募集・表彰を通して広くその取り組みを周知し、一人一人の意識啓発につなげていくことを目的とした事業です。応募いただいた皆さん、ありがとうございました。選考委員会による審査の結果、2022年度の受賞者が次のとおり決定しました。

受賞者紹介

大賞『ルアナ~日常生活に溶け込む緑~』

西原りとるぱんぷきんず
活動紹介ページ(PDF 309KB)

西原りとるぱんぷきんずの活動紹介写真

優秀賞『宮代サステイナブルキャンパスプロジェクト~SDGsの先へ~』

聖心女子大学
活動紹介ページ(PDF 157KB)

優秀賞『渋谷拠点(第1本社・第2本社)におけるサステナビリティに向けた取組』

GMOインターネットグループ
活動紹介ページ(PDF 1,949KB)

GMOインターネットグループの活動紹介写真

講評

渋谷サステナブル・アワード選考委員会選考委員 久保田寿江氏(認定NPO法人フードバンク渋谷 事務局長)

渋谷サステナブル・アワード2021大賞受賞をきっかけに、さまざまな出会いに恵まれ、「フードバンク渋谷だけではできないことに取り組みたい。それぞれができることを持ち寄って、社会の変革に繋げたい」と願うようになりました。この度は、地域の活動を新たに知り刺激を受けながら審査にのぞませていただきました。
優秀賞受賞のGMOインターネットグループ株式会社は、企業だからこそできる大規模かつ多角的なアプローチに感心しました。同じく優秀賞受賞の聖心女子大学は、サステナブルな取り組みをキャンパスで展開する大学ならではの活動に大きな意義を感じました。企業や大学が組織として動くときに、社会的インパクトの強さが期待できます。
最後に、大賞を受賞された西原りとるぱんぷきんずは、地道に活動を続けられていました。言語によらずに子どもたちの価値観を育むためのサステナブルなエッセンスを園生活に取り入れる工夫や活動は素晴らしく、大変好感を持てました。
受賞者の皆さま、おめでとうございます。このアワードがますます渋谷に発展をもたらしますように!

渋谷サステナブル・アワード選考委員会選考委員 松嶋範行氏(シブヤサステナブル推進協議会 リーダー)

まずは渋谷サステナブルアワード2022を受賞された3組の皆さま、受賞おめでとうございました。皆さまの取組について簡単に触れながら、今年の特徴について述べさせていただきます。
優秀賞を受賞された聖心女子大学では、創立75周年に向けたキャンパスのサステナブル化およびその先25年後の100周年に関するビジョンについての受賞となりました。SDGsに関するZ世代の活動が、地元広尾地区と連携しながら進められています。是非他地域のロールモデルとなることを期待いたします。
また優秀賞を受賞されたGMOインターネットグループ株式会社では、7500名もの社員の皆さんが会社での日常で一緒に取り組めるプログラムがあり、先進性の感じられる受賞内容でした。こちらも「地域」がキーワードとなり、渋谷で活動されている大企業としてサステナブル対応は当たり前という機運を、渋谷のまちに醸成できるよう今後も発信をお願いいたします。
最後に大賞を受賞されたのが、西原りとるぱんぷきんずの皆さまでした。身近にある緑を核として、幼少のころから緑に親しむことができる保育プログラムや、地域の人々を対象にしたワークショップなど、多世代にわたるサステナブル教育を10年以上にわたり、職員の皆さんが一丸となって継続されている点の受賞でした。ここを卒園した子供たちが大人になり、地域のサステナブル活動へ参加するようになるとまさにサステナブルなまちづくりを実現できると思います。
気候変動による影響が、これまでの途上国だけでなく先進国にも強くみられるようになってきました。1組織だけが取り組むサステナブル活動ではなく、今後は組織一丸となった取り組みを地域と連携しながら進めていくことが、より重要な意味を持つことでしょう。今回の受賞をきっかけに受賞された皆さまの活動が広がるとともに、より多くの仲間が増えていくことをご祈念いたします。

2022年実施概要

応募要項

応募要件など詳細は、「渋谷サステナブル・アワード2022募集要項」(PDF 154KB)をご覧ください。

審査

渋谷サステナブル・アワード選考委員会にて選考をしています。

表彰状および記念品の授与

受賞者には、間伐材を使用した木製の表彰状と記念品(障がい者就労施設で作成したお菓子など)が授与されます。また応募いただいた皆さんに、シブヤフォントのオリジナルバッジを送ります。2022年度はGreen Nationというデザインとなります。
シブヤフォントのオリジナルバッジの画像

表彰式

表彰式の様子を、令和4年11月13日(日曜日)に開催した「渋谷環境シンポジウム2022」の中で紹介しました。

過去の受賞者

2021年度
2020年度
2019年度

お問い合わせ

環境政策課環境政策係

電話

03-3463-2749

FAX

03-5458-4903

メール

sec-kankyoseisaku@shibuya.tokyo