
猿楽橋について
猿楽橋についての案内ページです。
更新日
2025年1月10日
猿楽橋架替えまでの検討経緯について
猿楽橋架替え事業に関する事業説明会において多くの質問をいただきました架替えまでの検討経緯について、まとめましたので、以下をご覧ください。
猿楽橋架替え事業に関する事業説明会のまとめおよびアンケート結果について
令和6年9月26日から10月7日まで計4回開催した猿楽橋架替え事業に関する事業説明会では、計46人に参加していただき、事業説明会開催に伴い実施したアンケートは、計33人から回答をいただきました。事業説明会のまとめおよびアンケート結果は、以下をご覧ください。
猿楽橋架替え事業に関する事業説明会を開催しました
猿楽橋架替え事業について、事業説明会を開催しました。事業説明会では、架替え事業の概要、新しい猿楽橋、架替えに伴う通行止めと迂回路、スケジュール、架替え事業に伴う周知活動ついて説明を行いました。事業説明会で配布・使用した資料は、下記資料のとおりです。
猿楽橋架替え事業に関する事業説明会開催のお知らせ
令和2年2月に策定した「猿楽橋長期計画」に基づき、猿楽橋の架替え事業を推進しております。このたび、架替え事業につきまして皆様のご理解とご協力をいただけるよう、事業説明会を開催いたします。ご多忙中とは存じますが、皆さまのご来場をお待ちしております。
猿楽橋擁壁等更新工事に関する工事説明会を開催しました
令和4年5月11日、猿楽橋擁壁等更新工事に先立ち、周辺地域の皆様を対象とした工事説明会を開催しました。当日は、猿楽橋事業の概要、猿楽橋擁壁等更新工事の内容、交通規制、安全・環境対策について説明を行いました。工事説明会で配布・使用した資料は、下記資料のとおりです。
(5月11日開催済)猿楽橋擁壁等更新工事に関する工事説明会開催のお知らせ
猿楽橋の架替えに先立ち、災害時の防災機能を十分に発揮し得る路線とするため、猿楽橋の前後区間にある擁壁等構造物の耐震性能を向上させる更新工事を令和4年6月頃より実施する予定です。工事につきまして皆様のご理解とご協力をいただけるよう、工事説明会を開催いたします。ご多忙中とは存じますが、皆さまのご来場をお待ちしております。
猿楽橋擁壁等更新工事について
猿楽橋擁壁等更新工事は、発注・契約方式のひとつであるEarly Contract Involvement(ECI)方式を採用し、公募型プロポーザルによって決定した施工予定者の技術協力を得ながら設計を進めてきました。実施設計の完了に伴い、区の積算金額と施工予定者の見積書の比較検証を行い、施工予定者と価格等交渉した結果、合意に至ったため、令和4年3月8日付けで工事請負契約を締結しました。
- 猿楽橋擁壁等更新工事について(PDF 544KB)
- 猿楽橋擁壁等更新工事の契約締結について(PDF 609KB)
- 別紙1 猿楽橋擁壁等更新事業に伴う技術協力業務委託 募集要項(PDF 486KB)
- 参考1渋谷区ECI方式実施要綱(PDF 215KB)
- 参考2 ECI方式とは(PDF 237KB)
猿楽橋整備の検討
JR山手線、埼京線の渋谷駅と恵比寿駅の間にある猿楽橋(渋谷区東一丁目32番~猿楽町2番)は、都市計画道路補助第20号線として、JR線を跨ぐ橋であり、周辺の地域にとって重要な交通インフラとしての役割を担っています。
昭和9年の供用開始から80年以上を経ており、平成28年度から橋りょうの専門家を交えた検討会を開催し、今後の対応について検討しています。
- 検討会のまとめ(PDF953KB)
- 猿楽橋等整備方針(PDF1,142KB)
- 猿楽橋等基本計画(PDF 2,228KB)
- 猿楽橋等基本計画(改訂版)(PDF 2,983KB)
- 猿楽橋長期計画(PDF 3,037KB)
- 猿楽橋長期計画(概要版)(PDF 1,184KB)
PDFファイルを見るには、Adobe社から無償配布されている Adobe Reader などのソフトウェアが必要です。
詳しくは、PDFファイルをご覧になるにはのページを参照してください。
お問い合わせ
緑道・道路構造物課道路構造物係
電話 | 03-3463-3155 |
---|---|
お問い合わせ | お問い合わせフォーム(外部サイト) |
- 03-3463-3155
電話
お問い合わせ