文字拡大・音声読み上げ・ウェブアクセシビリティについて
-
- 更新日:
- 令和3年11月1日
渋谷区ホームページでは、どなたでも利用しやすいウェブサイトを目指して、閲覧支援ソフト「ZoomSight(ズームサイト)」と「FACIL'iti」を導入しています。
対応する機種・環境については、支援ソフトのページにて最新情報をご確認ください。
渋谷区と支援ソフトを提供する事業者は、ソフト利用に起因する損害について一切の責任を負いません。
このことを十分ご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。
ZoomSightの特徴と機能
「アクセシビリティ・サポーター ZoomSight(以下ZoomSightと略記します)」は、視力の弱い人や色の識別が苦手な人、文字を読むのが苦手な人が、ホームページを快適に閲覧するためのアシスタントツールです。
ご利用になるには、特別な設定は不要です。また、個人を特定するような情報が送信されることなどもありません。動作環境や利用規約をご確認の上、ご利用ください。
ご利用になるには、特別な設定は不要です。また、個人を特定するような情報が送信されることなどもありません。動作環境や利用規約をご確認の上、ご利用ください。
FACIL'iti(ファシリティ)の特徴と機能
FACIL'iti(ファシリティ)は、視覚・動作・認識でお困りの症状をお持ちの人にとって、より快適なウェブサイト閲覧体験を無料で提供するソリューションです。わずか数クリックで、ニーズに合わせてウェブサイトの表示を最適化します。
FACIL'itiの簡単な個人設定を行うだけで、「弱視」「パーキンソン病」「ディスレクシア(読字障害)」など、様々な症状のニーズに合わせて、ウェブサイトのメニューやコンテンツの表示が見やすく変化します。
対応している主な疾患
視覚系疾患 | 老眼、色覚異常、白内障、加齢⻩斑変性症 など |
---|---|
認識系疾患 | 発達性ディスレクシア(読字障害)、光過敏性てんかん など |
動作系疾患 | パーキンソン病、関節症・リウマチ、多発性硬化症 など |
ご利用方法
- FACIL'iti(外部リンク)の設定ページを開きます。
FACIL'itiの個人設定画面にアクセスします。 - 個人設定をします。
「パーキンソン病」「白内障」「老眼」など、用意された設定をリストの中から選択、またはカスタマイズ設定も可能です。 - 「渋谷区ウェブサイト」に戻ります。
「渋谷区ウェブサイト」に戻ると即座に設定した内容が反映されます。FACIL'itiを採用しているサイト全てに適用されます。