渋谷区施設予約システム
-
- 更新日:
- 令和4年1月24日
お知らせ
商工会館・消費者センター・はつらつセンター(4館)を利用できる団体の利用者区分は区分1~区分3になります。そのため、利用者区分が「その他団体等」の団体は、抽選申込・随時予約ともに行うことができません。
お知らせ
お知らせ
渋谷区施設予約システム
令和4年11月1日から、「渋谷区施設予約システム」をリニューアルします。
わかりやすい画面や操作となることに加え、システムを利用できる施設を増やし、制度の見直しを行うことで、利用しやすいシステムになります。
施設予約システムでは渋谷区内各施設の抽選申込み・空き施設予約・キャンセルの申込み、団体登録・団体更新ができます。
新しい「渋谷区施設予約システム」は、下記バナーからご利用いただけます。
(注)上記システムは令和4年11月1日午前9時から使用可能です。
(注)新システムの操作方法は、利用者マニュアル(PDF 5725KB)をご覧ください。(開発中のため変更になる可能性があります)
(注)施設予約システムが利用できる種目・施設の一覧
「渋谷区施設予約システム」の利用には団体登録が必要です
団体登録申請は施設予約システムもしくは、各施設の窓口で行ってください。
システムで団体登録する場合は、上記利用者マニュアルをご覧ください。
各施設窓口で団体登録する場合は、施設使用登録申請書(WORD 28KB)及び構成員名簿(WORD 36KB)にご記入いただくとともに、下記の各施設利用案内に記載されている必要書類などのご用意をお願いいたします。
施設 |
利用案内 |
代々木八幡区民施設、地域交流センター、区民会館、笹塚駅前区民施設、リフレッシュ氷川 |
|
文化総合センター大和田 |
|
社会教育館 |
|
スポーツ施設 |
|
男女平等・ダイバーシティセンター〈アイリス〉 |
|
商工会館 |
|
はつらつセンター |
(注)各案内は完成次第アップします。
今までのシステム・制度との変更点
1.システムリニューアル、制度見直しにより来館による手続きを減らします
予約状況の照会・利用予約(抽選申込・随時予約)に加え、団体登録や団体更新などをご自身のスマホやパソコンを使ってシステムで行えるようになります。
(注)システムから行う随時予約は、施設によって開始時期が異なる可能性があります。
(注)今までどおり来館による手続きも可能です。
(注)一部施設では団体登録に別途書類の提出が必要となる場合がございます。
使用料(利用料金)の支払期限が利用当日になります。
(注)文化総合センター大和田は今までどおり前払いです。
2.ワンスオンリー制度を導入します
主に利用する施設で団体登録を行うと、他の施設も利用できるようになります。
すでに各施設で団体登録している団体も、他の施設の利用に新たな団体登録は不要です。
(注)主に利用する施設の利用者区分が1の場合、他施設は区分2となります。主に利用する施設の利用者区分が2以下の場合は、主に利用する施設の利用者区分と他施設の利用者区分は同じになります。
(注)一部例外があります。詳細は、各施設の利用案内などをご確認ください。
3.システムを利用できる施設が増えます
今まで同様システムを利用できる施設 |
代々木八幡区民施設、文化総合センター大和田(練習室・学習室・アリーナ)、社会教育館、スポーツ施設 |
新たにシステムを利用ができる施設 |
地域交流センター、男女平等・ダイバーシティセンター(アイリス)、商工会館、消費者センター、はつらつセンター |
予約状況の照会のみできる施設 |
区民会館、笹塚駅前区民施設、リフレッシュ氷川、文化総合センター大和田(ホール・ギャラリー) |
4.利用者区分を統一します
利用要件を整理し、現在各施設で異なる団体の利用者区分を統一します。
新たにシステムを利用できる施設(地域交流センター、男女平等・ダイバーシティセンター〈アイリス〉、商工会館、消費者センター、はつらつセンター)の団体代表者には、10月上旬にログインID・パスワード・利用者区分を各施設からお知らせします。
区分 |
要件 |
抽選上限 |
予約上限 |
区分1 |
各施設で定める要件による(今までどおり) |
各施設で異なる |
各施設で異なる |
区分2 |
|
8コマ/月 |
8コマ/月 |
区分3 |
|
8コマ/月 |
8コマ/月 |
その他団体など |
|
抽選申込不可 |
8コマ/月 |
(注)一部例外があります。詳細は、各施設の利用案内などをご確認ください。
(注)施設利用日の5日前からは予約上限を超えて申込が可能です。
5.各施設の抽選申込・随時予約のスケジュールを統一します
抽選申込 |
抽選区分 |
申込可能な |
申込期間 |
抽選日 |
当選結果確認 |
第1回 |
区分1 |
施設利用日の3か月前の |
3か月前の4日 |
3か月前の5日 |
|
第2回 |
区分1・2 |
施設利用日の3か月前の |
3か月前の11日 |
3か月前の12日 |
|
第3回 |
区分1・2・3 |
施設利用日の3か月前の |
3か月前の18日 |
3か月前の19日 |
|
随時予約 |
申込区分 |
申込可能な利用者区分 |
申込期間 |
備考 |
|
申込(1) |
区分1・2・3、 |
施設利用日の3か月前の22日~利用日の6日前 |
|
||
申込(2) |
施設利用日の5日前~ |
(注)予約上限を超えての予約申込可。 |
|||
利用日当日 |
申込可能な |
申込期間 |
|
||
区分1・2・3、 |
当日(施設窓口での予約受け付けのみ) |
(注)抽選申し込みは当落に関わらず、抽選上限コマ数まで申し込みした時点で、次の抽選区分の申し込みはできません。
(注)抽選申し込みのスケジュールに一部例外があります。詳細は、各施設の利用案内などをご確認ください。
6.団体登録済みの場合
- システムリニューアルにあわせ新たな手続きは必要ありません。
- 一部の施設(団体)を除き現在の団体登録期間を令和6年3月末まで延長します。
- 現行システムの登録団体は、現在のID・パスワードで初回ログインが可能です。ただし、使用していたログインIDが数字10桁の場合は、先頭の0(ゼロ)を除いて9桁でご入力ください。(例:0100012345の場合は、100012345)
- 新たにシステムを利用できる施設(地域交流センター、男女平等・ダイバーシティセンター〈アイリス〉、商工会館、消費者センター、はつらつセンター)の団体代表者には、10月上旬にログインID・パスワード・利用者区分を各施設からお知らせします。
お問い合わせ先
代々木八幡区民施設、地域交流センター、区民会館、笹塚駅前区民施設、リフレッシュ氷川
地域振興課施設係(電話:03-3463-1639、FAX03-5458-4906)
文化総合センター大和田
文化総合センターホール事務室(電話:03-3464-3251)
社会教育館
生涯活躍推進課学び支援係(電話:03-6451-1417、FAX03-6451-1428)
スポーツセンター、西原公園庭球場、大山公園運動場
スポーツセンター(電話:03-3468-9051)
二子玉川区民運動施設
二子玉川区民運動施設(電話:03-3709-3328)
代官山スポーツプラザ
代官山スポーツプラザ(電話:03-5428-0831)
ひがし健康プラザ
ひがし健康プラザ(電話:03-5466-2291)
男女平等・ダイバーシティセンター〈アイリス〉
総務課男女平等・ダイバーシティ推進主査(電話:03-3464-3395)
商工会館、消費者センター
産業観光課産業振興係(電話:03-3463-1762)
はつらつセンター
福祉部管理課福祉施設係(電話:03-3463-1896)