渋谷区教育委員会では、本町幼稚園を令和7年3月をもって閉園する予定と決定しました。
本町地区においては、渋谷本町学園第二グラウンドに新たに複合施設が建設され、本施設内には令和7年4月に1歳児から5歳児までを対象とする「幼保連携型認定こども園」が開園予定です。本町幼稚園がこれまで担ってきた地域の幼稚園教育は、新設される「幼保連携型認定こども園」に引き継ぎます。
地域の保育ニーズに応えるため
本町幼稚園の近隣は、区内でも幼児人口が多い地区ですが、本町幼稚園の入園児数は年々減少しています。また、子育て世帯の保護者の皆さまからは、就学前教育のさらなる質の向上とともに、長時間保育や長期休業期間中の預かり保育、3歳からの幼稚園教育などのご希望が多く寄せられています。
「幼保連携型認定こども園」は、地域の幼児教育・保育ニーズに応え、全ての子育て世帯に対応できる施設です。
- 本町幼稚園近隣地区の幼児人口
1,991人(渋谷区内の約19パーセント)
令和4年1月1日現在の住民票に記載されている公簿上の幼児人口のうち、
本町1~6丁目、幡ヶ谷1~2丁目、初台1丁目、西原1丁目在住の0~5歳児
- 過去5年間の本町幼稚園 園児数の推移(各年5月1日時点)
(注1)定期的に利用したい教育・保育事業
(注2)施設を選ぶときに重視する事項
(注1,注2)第2期渋谷区子ども・子育て支援事業計画(令和2年3月策定)より
「幼保連携型認定こども園」の概要
幼保連携型認定こども園とは…幼稚園的機能と保育所的機能の両方をあわせ持つ単一施設の認定こども園です。(注3)定員・開園時間については、運営事業者決定後、調整の上、確定します。
- 所在地 本町四丁目39番1号
- 施設 渋谷本町学園第二グラウンド複合施設(仮称)西棟1,2階
- 園舎約1,400平方メートル(保育室、調理室、子育てひろば、一時保育室)園庭約450平方メートル
- 定員 1歳児~5歳児 85人 うち幼稚園(1号)3・4・5歳児 60人(各20人)
- 開園時間 7時30分~18時30分 延長保育あり
- 運営事業者 今後公募により決定します。運営に当たっては、事業者と区・教育委員会が協定を締結し必要な事項を定めます。
- 開設 令和7年4月
- 園児移行スケジュール
(注)令和6年度の本町幼稚園4歳児は、令和7年度は新設の「幼保連携型認定こども園」に転園することが可能です。
- 複合施設イメージパース
お問い合わせ
学務課学事係
電話 | 03-3463-2986 |
---|---|
お問い合わせ | お問い合わせフォーム(外部サイト) |
- 03-3463-2986
電話
お問い合わせ