ちがいをちからに変える街。渋谷区

マイポータル
  1. TOP
  2. 施設案内
  3. 幼稚園・保育園など
  4. 保育園・幼保一元化施設
  5. 現在のページ

千駄谷なかよし園(千駄ヶ谷保育園)

千駄谷なかよし園(千駄ヶ谷保育園)に関する施設案内ページです。

更新日

2025年9月30日

住所

〒151-0051 渋谷区千駄ヶ谷3-34-9

電話

03-3478-4494

FAX

03-3401-0972

時間

7時30分~18時30分
延長保育:18時30分~19時30分

  • 住所

    〒151-0051 渋谷区千駄ヶ谷3-34-9

  • 電話

    03-3478-4494
  • FAX

    03-3401-0972

  • 時間

    7時30分~18時30分
    延長保育:18時30分~19時30分

休業日:日曜日、祝・休日

交通:東京メトロ副都心線「北参道駅」から徒歩約3分
(注)千駄谷なかよし園は幼保一元化施設です。0~2歳児の保育は保育園舎で、3~5歳児の保育教育は幼稚園舎(保育園分園)で行います。
千駄ヶ谷保育園園舎千駄ヶ谷保育園園庭千駄ヶ谷保育園保育室千駄ヶ谷保育園ホール

幼稚園舎(保育園分園)

住所:千駄ヶ谷2-4-1(郵便番号:151-0051)
電話:03-3402-8280
交通:東京メトロ副都心線「北参道駅」から徒歩約5分


千駄谷なかよし園周辺の地図

施設概要

設立年月日

昭和48年8月1日

面積

保育園舎

【敷地】633.26平方メートル
【建物】732.60平方メートル
【屋上・園庭】377.90平方メートル

幼稚園舎(保育園分園)

【建物面積】578.00平方メートル
【保育園面積】108.90平方メートル

保育目標

  • 元気よくあそべる子ども
  • 表情ゆたかな子ども
  • あいさつのできる子ども

児童定数

区立・私立保育園の定員のページをご覧ください。
保育年齢は、57日からです。(延長保育は満1歳から)

幼稚園・小学校ともつながる保育

0~2歳児は保育園舎、3~5歳児は小学校と同じ敷地内にある幼稚園舎で過ごしています。大きな行事は千駄谷小学校の校庭や体育館を使用し、0~5歳児までが参加します。令和6年度に行った作品展では、0~12歳までがオープニングに参加し、全年齢の作品を展示しました。小学校との繫がりや関わりが深い幼保一元化園です。
千駄ヶ谷保育園なつまつりの様子

歴史ある広々とした園舎

雨が降ってお散歩や園庭へ出られない日も、保育園舎3階の遊戯室で、巧技台やリズム遊びなどを楽しんでいます。階段の昇降も、子どもたちにとっては良い運動となっています。
千駄ヶ谷保育園は令和6年で設立50周年を迎えました。歴史ある広々とした間取りの園舎です。
千駄ヶ谷保育園屋上の様子

一人ひとりの感性を豊かに育む

園庭では、砂場遊び、おままごと、虫探しなど、自分が好きな遊びをじっくりと楽しんでいます。また、保育園舎3階の広いテラスでは、コンビカーに乗ったり、おいかけっこをしたりもできます。安心して身体を動かすスペースが園舎内にあります。お散歩では明治神宮、代々木公園など、自然豊かな場所へも出かけています。
千駄ヶ谷保育園砂場遊びの様子

お問い合わせ

施設の運営

保育課施設運営係

電話

03-3463-2573

FAX

03-5458-4907

お問い合わせ

お問い合わせフォーム(外部サイト)