消費者センター
-
- 更新日:
- 令和3年11月8日
-
お知らせ
消費者センターでは、消費生活の安定と向上を図るため、消費生活講座の実施、消費者相談コーナーの設置や会議室の貸出し、消費生活に役立つ情報の提供など、消費者行政の充実を図っています。
住所:渋谷1-12-5 (郵便番号:150-0002)
電話:消費者相談コーナー(相談専用ダイヤル):03-3406-7644
消費者センター管理事務所(会議室の予約など):03-3406-7641
消費者相談
購入した商品に関する苦情、契約上のトラブル、その他消費生活に関する相談を受け付け、問題解決のための助言やあっせんを行います。詳しくは、消費者相談のページをご確認ください。
消費者相談の利用案内
相談方法 | 電話相談・来所相談。(来所相談の場合は、予約者優先となります。電話でお問い合わせください。) (注)郵便や電子メールでの相談はできません。 |
---|---|
相談日時 | 月~金曜日(休館日を除く) 9時30分~16時 |
利用できる人 | 区内在住・在勤・在学の人 (注)消費者からの相談のみを受け付けています。事業者の人からの相談は受け付けておりません。 |
問い合わせ | 消費者センター(消費者相談専用電話番号:03-3406-7644) |
施設案内と定員
施設案内と定員一覧
4階 | 消費者相談コーナー、管理事務所(利用申込・受付) |
---|---|
2階 | 資料コーナー、研修室(42人)、会議室(30人)、グループ活動室(6人) |
開館時間
9時~21時(土曜日は17時まで)
使用料
無料
休館日
日曜日、第2・4土曜日、祝休日、年末年始
会議室などの貸し出し
消費生活に関する自主的なグループ活動の場として利用することができます。
会議室の貸出案内
利用できる部屋 | 研修室(42人)、会議室(30人)、グループ活動室(6人) |
---|---|
利用できる人 | 主に区内在住の人で構成され、消費生活についての学習・実践活動を目的とする団体(事前に利用登録が必要です。利用登録については消費者センター管理事務所までお問い合わせください。) |
申し込み |
1.予約使用日の2か月前から申込みが可能です。 2.申請使用当日に使用申請書のご記入をしていただきますので、利用登録証をお持ちいただき、時間に余裕を持って4階事務室までお越しください。 |
問い合わせ | 消費者センター管理事務所(電話:03-3406-7641) |