シニア・いきいきコミュニティ施設
-
- 更新日:
- 令和4年6月8日
お知らせ
現在のシニア・いきいきコミュニティ施設(せせらぎ・原宿の丘・美竹の丘)の使用団体登録については、令和4年3月31日をもって有効期限が終了します。令和4年4月1日以降も施設の使用を希望する団体の代表者は、団体登録の更新作業をお願いします。更新作業については、シニア・いきいきコミュニティ施設の団体登録更新についてのページをご確認ください。
お知らせ
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、シニア・いきいきコミュニティ施設(せせらぎ・原宿の丘・美竹の丘)の利用などを制限しています。利用者の皆さんにはご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いします。各施設の詳細は、施設の利用一部制限についてのページをご覧ください。また、各施設への問い合わせについては施設案内をご覧ください。
お知らせ
原宿の丘「レクリエーションホール」は、令和4年6月13日に予約受付抽選会(令和4年7月利用分)を実施します。利用制限については、施設の利用一部制限についてのページをご確認ください。
施設案内
施設名 | 所在地 | 電話番号 | 施設 |
---|---|---|---|
シニア・いきいきコミュニティ・せせらぎ | 西原1-40-10 (総合ケアコミュニティ・せせらぎ内) |
03-5790-0507 | コミュニティ室 |
シニア・いきいきコミュニティ・原宿の丘 | 神宮前3-12-8 (ケアコミュニティ・原宿の丘内) |
03-3423-8815 | レクリエーションホール コミュニティ室 運動広場 |
シニア・いきいきコミュニティ・美竹の丘 | 渋谷1-18-9 (美竹の丘・しぶや内) |
03-3486-4594 | コミュニティ室 多目的ホール |
施設の利用
福祉ボランティア活動、地域の文化・コミュニティ活動の場として、レクリエーションホール、コミュニティ室、運動広場などが利用できます。
利用資格
主として区内在住・在勤・在学の人で構成されている団体で、登録が必要です。
団体の構成人員は5人以上とします。ただし、家族のみで構成される場合は1世帯を1人とみなします。詳しくは各施設へ問い合わせてください。
開館時間
月~土曜日 9時~21時、日曜日 9時~17時(利用時間帯区分は下表のとおり)
休館日
- シニア・いきいきコミュニティ・せせらぎ 月曜日・年末年始
- シニア・いきいきコミュニティ・原宿の丘 火曜日・年末年始
- シニア・いきいきコミュニティ・美竹の丘 月曜日・年末年始
利用申込
各施設に問い合わせてください。
使用料
区内在住団体は無料、在勤・在学団体は下表のとおり
施設案内
種類 | 午前 9時~12時 |
午後 13時~17時 |
夜間 18時~21時 |
---|---|---|---|
レクリエーションホール | 3,000円 | 5,000円 | 5,000円 |
多目的ホール | 3,000円 | 4,600円 | 4,600円 |
コミュニティ室 | 900円 | 1,600円 | 1,600円 |
運動広場 | 1,200円 | 1,600円 | ―(なし) |
- 運動広場は、冬期(11月~3月)は、16時までの利用となります。この場合、使用料は1,200円です。
- コミュニティ室(会議室・クラブ室・音楽室・料理室・和室・集会室)などの内容は、施設ごとに異なります。
コミュニティ委員会
各施設では、地域コミュニティ活動の推進母体として、地域住民によるコミュニティ委員会が設置されています。地域の幅広い年代の人たちを対象に、文化やスポーツ事業を企画・運営します。
防災拠点
各施設では、地域の防災拠点として、災害用備品を備蓄するほか、レクリエーションホール・運動広場は避難所となります。