○渋谷区ワンルームマンション等建築物の建築に係る住環境の整備に関する条例施行規則
平成14年10月22日
規則第63号
(趣旨)
第1条 この規則は、渋谷区ワンルームマンション等建築物の建築に係る住環境の整備に関する条例(平成14年渋谷区条例第31号。以下「条例」という。)の施行について必要な事項を定めるものとする。
(定義)
第2条 この規則において使用する用語は、条例において使用する用語の例による。
(専用面積の算出方法)
第3条 住戸の専用面積の算出は、壁心を基準に行うものとし、ベランダ、バルコニー、パイプスペース、メーターボックス等の面積は含めない。
(一部改正…24年24号)
(適用除外建築物)
第4条 条例第3条第1項の区規則で定めるものは、次に掲げるものとする。
(1) 老人福祉法(昭和38年法律第133号)第5条の3に規定する老人福祉施設
(2) 高齢者の居住の安定確保に関する法律(平成13年法律第26号)第5条第1項の規定により、都道府県知事の登録を受けたサービス付き高齢者向け住宅事業に係る賃貸住宅又は有料老人ホーム
(3) 介護保険法(平成9年法律第123号)第8条第18項に規定する認知症対応型共同生活介護を行う施設
(4) 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律(平成17年法律第123号)第5条第10項に規定する共同生活介護又は同条第16項に規定する共同生活援助を行う施設
(一部改正…25年47号)
(5) 児童福祉法(昭和22年法律第164号)第41条に規定する児童養護施設又は同法第44条に規定する児童自立支援施設
(6) 公益事業により建築される建築物で、区長が特に必要と認めたもの
(追加…24年24号)
(1) 条例第20条の規定により適合していると認められたワンルームマンション等建築物の増築等をする場合における当該適合していると認められた建築に関する基準及び管理に関する基準に変更が生じない当該増築等の後の建築物(既に存する建築物の部分を含む。)
(2) 前号に掲げるもののほか、区長が特に認めるもの
(1項繰下…24年24号)
(一部改正…24年24号)
(1) 配置図(駐車施設、廃棄物保管場所等を表示すること。)及び案内図
(2) 各階平面図(管理人室、居室等を表示すること。)
(3) 立面図(4面)
(4) 断面図(階高等を表示すること。)
(改正…24年24号)
(5) その他区長が必要と認めるもの
(改正…24年24号)
(一部改正…24年24号)
(軽微な変更)
第7条の2 条例第8条第2項ただし書の区規則で定める軽微な変更は、次に掲げる変更以外の変更とする。
(本条追加…24年24号)
(1) 当該建築計画に係る建築に関する基準及び管理に関する基準に適合しないこととなる変更
(2) 前号に掲げるもののほか、区長が特に必要と認める事項の変更
(駐車施設の附置基準)
第8条 条例第10条の区規則で定める基準は、次のとおりとする。
(本条全部改正…24年24号)
(1) 自動車のための駐車施設は、緊急自動車等を停留させるため、幅2.5メートル以上、奥行き6メートル以上の広さを確保すること。
(2) 自動二輪車及び原動機付自転車のための駐車施設は、建築計画に係る住戸の総戸数の10分の1以上の台数分を設置すること。この場合において、算出した数に小数点以下の端数が生じたときは、その端数を切り上げるものとする。
(3) 自転車のための駐車施設は、建築計画に係るファミリー向け住戸については戸数の2倍以上、ファミリー向け住戸以外の住戸については戸数以上の台数分を設置すること。
(廃棄物保管場所の設置基準)
第9条 条例第11条の区規則で定める基準については、渋谷区清掃及びリサイクルに関する規則(平成12年渋谷区規則第60号)第24条各号並びに第33条第3項第1号及び第2号の規定を準用する。
(改正…15年48号)
(隣地からの壁面後退)
第10条 条例第12条の外壁又はこれに代わる柱の面には、開放廊下、屋外階段、出窓、バルコニー、ベランダ等を含めるものとする。
(周辺の生活環境への配慮)
第11条 条例第14条の区規則で定める措置は、次に掲げるとおりとする。
(1) 開放廊下及び屋外階段の床面並びに各住戸の玄関のドアに防音措置を講ずること。
(2) 建築設備を設置するに当たっては、防音壁、防振材等を設置するなど防音及び防振対策を講ずるとともに、排気方向に配慮するなど防臭対策を講ずること。
(一部改正…24年24号)
(3) 隣地に面する窓、廊下等の設置に当たっては、視線を遮る等の措置を講ずるなど、近隣の住民のプライバシーの保護に配慮すること。
(改正…24年24号)
(ファミリー向け住戸の設置数)
第12条 条例第15条に規定する区規則で定める基準は、次のとおりとする。この場合において、算出した数に小数点以下の端数が生じたときは、その端数を切り上げるものとする。
(1) 建築敷地が都市計画法(昭和43年法律第100号)第8条第1項第1号に規定する商業地域(以下「商業地域」という。)内にある場合は、建築計画に係る住戸の総戸数から15を減じた数の3分の1以上の戸数をファミリー向け住戸とすること。
(改正…24年24号)
(2) 建築敷地が商業地域外にある場合は、建築計画に係る住戸の総戸数から15を減じた数の2分の1以上の戸数をファミリー向け住戸とすること。
(改正…24年24号)
(管理人室の設置基準)
第13条 条例第16条の区規則で定める基準は、次のとおりとする。
(1) 管理人室は、当該建築物の出入口を見通すことができる場所に設置するとともに、管理人室である旨の表示をすること。
(2) 管理業務を行うに当たり必要な受付窓、便所その他必要な設備を管理人室に備えること。
(一部改正…24年24号)
(管理に関する基準)
第14条 条例第17条第1項に規定する区規則で定める基準は、次のとおりとする。
(1) 住戸の総戸数に応じ、次のとおり管理を行うこと。
ア 住戸の総戸数が50戸未満の場合は、廃棄物の収集日を含め、週5日以上かつ日中4時間以上管理人を駐在させる。
イ 住戸の総戸数が50戸以上の場合は、廃棄物の収集日を含め、週5日以上かつ日中8時間以上管理人を駐在させる。
(改正…24年24号)
(2) 管理人の氏名又は管理を行うものの名称、駐在時間、不在時の連絡先等を記載した表示板を当該建築物の出入口の見やすい場所に設置し、近隣関係住民からの苦情等に迅速に対応できる体制をとること。
(一部改正…24年24号)
(3) 近隣関係住民に迷惑を及ぼす行為を禁止するため、管理規約等を定め、居住者に厳守させること。
2 条例第17条第3項の区規則で定める措置は、次のとおりとする。
(本項全部改正…24年24号)
(1) 必要に応じて町会又は自治会(以下町会等という。)の意見を聴き、入居者への町会等への加入等に関する案内の配布等を行うこと。
(2) 必要に応じて町会等の意見を聴き、町会等が利用できる掲示板等の設置及び維持管理を行うこと。
(3) 前2号に掲げるもののほか、区長が必要と認める措置
(委任)
第18条 この規則に定めるもののほか、必要な事項は、区長が定める。
附 則
この規則は、平成15年1月1日から施行する。
附 則(平成15年規則第48号)
1 この規則は、平成15年7月1日から施行する。
2 この規則による改正後の渋谷区ワンルームマンション等建築物の建築に係る住環境の整備に関する条例施行規則の規定は、この規則の施行の日以後に行う渋谷区ワンルームマンション等建築物の建築に係る住環境の整備に関する条例(平成14年渋谷区条例第31号)第6条第1項又は第2項による届出に係る建築物について適用する。
附 則(平成22年規則第48号)
この規則は、公布の日から施行する。
附 則(平成24年規則第24号)
1 この規則は、平成25年1月1日から施行する。
2 この規則による改正後の渋谷区ワンルームマンション等建築物の建築に係る住環境の整備に関する条例施行規則の規定は、この規則の施行の日以後に行う渋谷区ワンルームマンション等建築物の建築に係る住環境の整備に関する条例(平成14年渋谷区条例第31号)第6条第1項又は第2項による届出に係る建築物について適用する。
附 則(平成25年規則第47号)
この規則は、公布の日から施行する。ただし、第4条第1項第4号の改正規定(「第5条第11項」を「第5条第10項」に、「同条第17項」を「同条第16項」に改める部分に限る。)は、平成26年4月1日から施行する。
別記第1号様式(第5条関係)
(改正…24年24号)
別記第2号様式(第6条関係)
別記第3号様式(第7条関係)
別記第4号様式(第15条関係)
別記第5号様式(第16条関係)
(一部改正…22年48号)
別記第5号様式(第16条関係)
(改正…22年48号)
別記第6号様式(第17条関係)