
利用上の注意事項
SHIBUYA CITY DASHBOARDは、データを通して区に関わる多様な人々と共創することを目的とし、利⽤者にデータ及びコンテンツを提供するものです。SHIBUYA CITY DASHBOARD利用上の注意事項は本コンテンツの利用に際しての注意事項です。
更新日
2022年3月15日
SHIBUYA CITY DASHBOARD利用上の注意事項
SHIBUYA CITY DASHBOARD利用上の注意事項(以下「本注意事項」という。)は、SHIBUYA CITY DASHBOARD(以下「本コンテンツ」という。)で公開している情報の利用に際しての注意事項です。
1.本コンテンツの利用について
本コンテンツで公開しているコンテンツは、どなたでも本注意事項に従って、複製、公衆送信、翻訳・翻案、変形等、自由に利用できます。商用利用も可能です。また、数値データ、簡単な表・グラフ等は著作権の対象ではありませんので、これらについては本注意事項の適用はなく、自由に利用できます。
コンテンツ利用に当たっては、本注意事項に同意したものとみなします。
2.出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。
(1)改変(編集・加工等)せずに利用する場合の例
出典:渋谷区ホームページ(当該ページのURL)
「コンテンツタイトル」(渋⾕区)(当該ページのURL)(〇年〇⽉〇⽇に利⽤) 等
(2) 改変(編集・加工等)して利⽤する場合の例
「コンテンツタイトル」(渋⾕区)(当該ページのURL)を加⼯して作成
「コンテンツタイトル」(渋⾕区)(当該ページのURL)をもとに(会社名)作成等
なお、編集・加工した情報を、あたかも渋⾕区が作成したかのような態様で公表・利⽤してはいけません
3.第三者の権利侵害について
(1)コンテンツの中には、第三者(渋谷区以外の者をいいます。以下同じ。)が著作権その他の権利を有している場合があります。第三者が著作権を有しているコンテンツや、第三者が著作権以外の権利(写真における肖像権、パブリシティ権等)を有しているコンテンツについては、特に権利処理済であることが明示されているものを除き、利用者の責任で、当該第三者から利用の許諾を得てください。
(2) コンテンツのうち第三者が権利を有しているものについては、出典の表記等によって第三者が権利を有していることを直接的又は間接的に表示・示唆しているものもありますが、明確に第三者が権利を有している部分の特定・明示等を行っていないものもあります。利用する場合は利用者の責任において確認してください
(3)第三者が著作権等を有しているコンテンツであっても、著作権法上認められている引用など、著作権者等の許諾なしに利用できる場合があります。
4.免責について
(1)渋谷区は、利用者がコンテンツを用いて行う一切の行為(コンテンツを編集・加工等した情報を利用することを含む。)について何ら責任を負うものではありません。
(2)コンテンツは、予告なく変更、移転、削除等が行われることがあります。
(3)渋谷区は、本コンテンツの中断又は停止によって生じうるあらゆる損害等に関し、利用者に対し一切の責任を負いません。
5.推奨利用環境について
当サイトを快適にご利用いただくために、下記の環境を推奨しています。
推奨環境下のご利用でも、端末、OS又はブラウザの組み合わせ、設定によっては正常に表示・動作しない可能性がありますのでご了承ください。
また、推奨環境以外のパソコン・スマートフォン等をご利用された場合のお問い合わせには対応いたしかねますのでご注意ください。
【PC】推奨ブラウザ
Windows
- Microsoft Edge Chromium
※Microsoft EdgeはChromium版のみ動作確認を行っております
- Google Chrome デスクトップの最新バージョン
- Firefox デスクトップの最新バージョン
MAC(Macintosh)※Power BI は、iOS10 以前のバージョンのブラウザでは動作しません
- Safari Mac の最新バージョン
【スマートフォン・タブレット】Power BI Mobile推奨OS
- Android:Android 5.0 以降
- iPhone・iPad:iOS12.2以降
6.アクセス情報の収集について
(1)本コンテンツでは、サイトの分析と改善のためにGoogle Analyticsを利用しています。
(2)サイト内ではGoogleから提供されるCookieを使用してアクセス情報を収集します。
(3)Googleによるアクセス情報の収集方法および利用方法については、こちらをご参照ください。
- Google アナリティクスサービス利用規約
https://www.google.com/analytics/terms/jp.html(外部リンク)
- Googleプライバシーポリシーと規約
http://policies.google.com/privacy?hl=ja(外部リンク)
7.禁止事項について
本サービスの利用に際しては、次に定める行為(それらを誘発する行為及び準備行為を含む。)を禁止します。
(1)日本国の法令に違反する行為
(2)利用者が所在又は滞在する国・地域等の法令に違反する行為
(3)区の条例等に違反する行為
(4)社会規範・公序良俗に反すること、特に青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律(平成20年法律第79号)第32条第3項に規定する青少年有害情報を投稿、開示、提供する行為
(5)他人の権利を侵害する、又はそのおそれがあることを投稿、開示、提供する行為
(6)本コンテンツ又はそのネットワークの性能を故意に低下させる行為
(7)ネットワークや機器の破壊及び妨害並びに不正アクセスを行うプログラム等を投稿、開示、提供する行為
(8)本コンテンツの趣旨に反する利用目的で利用する行為
(9)本コンテンツを用い、反社会的勢力に直接又は間接に利益を提供する行為
(10)その他渋谷区が不適切であると判断する行為
8.補償
(1)利用者は、本コンテンツを利用したアプリケーション等の作成、運営並びにアプリケーション及びこれに関するサービス、コンテンツ等に関連して、第三者との間で生じた苦情、請求その他の紛争等については、自らの責任と負担において解決するものとし、渋谷区は利用者及び当該第三者に一切の責任を負いません。
9.準拠法と合意管轄について
(1)本注意事項は、日本法に基づいて解釈されます。
(2)本注意事項によるコンテンツの利用及び本注意事項に関する紛争については、東京地方裁判所を、第一審の専属的な合意管轄裁判所とします。
10.その他
(1)本注意事項は、著作権法上認められている引用などの利用について、制限するものではありません。
(2)本コンテンツへのリンクは、原則自由です。ただし、リンク元サイトのコンテンツが法令や公序良俗に反するもの又は反する恐れがあるものを含むものと認められる場合には、リンクはお断りいたします。リンクの設定をされる際は、本コンテンツへのリンクである旨を明示してください(許可や連絡は必要ありません)。
(3)本注意事項は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの表示 4.0 国際(https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/legalcode.ja に規定される著作権利用許諾条件。以下「CC BY」といいます。)と互換性があり、本注意事項が適用されるコンテンツは CC BY に従うことでも利用することができます。