キユーピー株式会社との協定
-
- 更新日:
- 令和4年3月18日
【問い合わせ】経営企画課経営企画係・企画調整主査(電話:03-3463-1191)
渋谷区とキユーピー株式会社は、地域社会的課題を協働して解決していく「シブヤ・ソーシャル・アクション・パートナー協定」を締結することとし、平成28年12月27日(火曜日)に長谷部健渋谷区長とキユーピー株式会社の三宅峰三郎代表取締役社長執行役員が調印を行いました。調印の際、三宅社長からは「わが社はこれまでも食育を中心とした社会貢献活動を行ってきました。この協定をきっかけに渋谷区内でこうした活動をさらに広めていきたい」との話があり、長谷部区長からは「食育による健康づくりや、こどもテーブル事業に関する支援など、様々な食を通じた取り組みに期待します」と話がありました。今後、この協定に基づいて、「食育や子どもの貧困課題の解決に関する支援」を始めとする6項目において協働で取り組んでいきます。
協定分野の概要
- 子どもや家庭を取り巻く社会問題の解決に関する支援
- こどもテーブル等の事業推進に関する企画開発及びサービスの提供
- 食育推進に関するプログラムの提供
- 超高齢社会における健康増進領域の支援
- 健康寿命増進に関する食領域での情報提供及びサービスの提供
- 介護分野における食関連ソリューション(解決策)の提供
- 環境・資源・エネルギー領域に関する支援
- 食品ロス等に関する研究開発及びソリューション(解決策)の提供
- 文化芸術・エンタテイメント振興における支援
- 企画立案、情報発信施策の研究開発及び企画協賛
- 多様性社会の実現に関する啓発活動への支援
- LGBT研修セミナーの実施や社内制度の検討
- 障がい者雇用等の促進
- その他の支援
- 人材開発及び研修プログラム等における人的交流の検討
PDFファイルを見るには、Adobe社から無償配布されている Adobe Reader などのソフトウェアが必要です。
詳しくは、PDFファイルをご覧になるにはのページを参照してください。
協定に基づく取り組み
事業 | 取り組み内容 | 実績 |
---|---|---|
こどもテーブル | レシピ作成の相談・協力 | 平成28年11月~ |
渋谷ピアネット ずっとも食堂「ささはたっこ」 |
渋谷区こどもテーブルの運営支援(食材の提供) | 平成29年8月 |
健康フェスタ in ひろば | 野菜摂取啓発活動協力 | 平成30年11月 |
実践女子大学主催 低学年向けプログラム「Jミッション」 | 開催協力 | 令和元年8月~9月 |
オンライン離乳食教室 | 子育て支援(離乳期のベビーフードなどに関する講義と悩み相談)(キユーピー株式会社のページ) | 令和2年12月 |
こどもテーブル イースターイベント | 渋谷区こどもテーブルにおける食育を目的としたイースターイベント実施(キユーピー株式会社のページ) | 令和3年3月31日~4月2日 |
しぶや・もったいないマーケット開催協力 | オンラインコンテンツ『野菜を無駄にしない「とっておき」レシピ』提供(キユーピー株式会社のページ) | 令和3年10月 |
キャリア教育支援 | 区立小学校でのキャリア教育支援 | 令和3年12月 |
- キユーピー株式会社(外部のページ)