プロフィール
(C)SHIBUYA CITY
ハナショウブの妖精
性別・性格
優しい女の子
住んでいるところ
代々木の森
好きなこと
お花の水やり、お化粧すること
(アイメークもばっちりでかわいいでしょ?)
将来の夢
いとこのあやめちゃんと原宿にアクセサリーのお店を開くこと
素顔の「あいりっすん」
(C)SHIBUYA CITY
誕生まで
区では、区制施行80周年を記念して平成24年7月25日から9月28日まで渋谷区PRキャラクターを募集しました。 渋谷区PRキャラクター制定検討会を設置し、デザインや広告制作などに優れた識見を有する4人にアドバイザーとして助言をもらい選考しました。
1,547点の公募作品の中には大人やプロの作品もたくさんありましたが、その中から区立小学校3年生の幸喜美遥さんの作品が選ばれ、平成25年3月に「あいりっすん」が誕生しました。
制定検討会アドバイザー(順不同、敬称略)
- 箭内道彦(クリエイティブディレクター)
- 永谷亜矢子(よしもとクリエイティブエージェンシー プロデューサー)
- 大沼久美子(文化ファッションインキュベーションゼネラルマネージャー)
- きゃりーぱみゅぱみゅ(モデル、歌手、原宿カワイイ大使)
正式名称「あいりっすん」について
区の花ハナショウブの英語「アイリス」が基になっています。
お出掛け事業
区の魅力や地域の特性をPRすることを目的として、各種イベントにお出掛け(着ぐるみ派遣)します。
お出掛けを希望する場合、イベントなどの開催の1か月前までに、イベント名、希望場所、希望日時を記載のうえ、産業観光課観光振興主査(sec-kanko-s@shibuya.tokyo)までお問い合わせください。
(注)イベントなどが目的に沿っていても、スケジュールが埋まっている場合や年間のお出掛け予定件数を超えている場合は、お出掛けできない場合がありますので、予めご了承ください。(原則、先着順)
(注)個人的なイベント(結婚式など)や特定の企業の内部イベント(職員の親睦を図るための催しなど)、酒宴を目的としたイベントなどへお出掛けすることはできません。
渋谷区PRキャラクター「あいりっすん」お出掛け事業実施要綱(PDF 198KB)
キャラクター利用
あいりっすんのキャラクターをチラシなどに利用できます。
キャラクターの利用を希望する場合、利用の2週間前までに、利用対象物、利用目的、商用利用の有無を記載のうえ、産業観光課観光振興主査(sec-kanko-s@shibuya.tokyo)までお問い合わせください。
(注)キャラクターなどの利用が次のいずれかに該当すると認められるときは、利用を承認することができません。
- 法令若しくは公序良俗に反し、または反するおそれがあるとき。
- 区の品位を傷つけ、または傷つけるおそれがあるとき。
- 「あいりっすん」のイメージを損なうおそれがあるとき。
- 特定の個人、企業、政党若しくは宗教団体を支援し、若しくは公認しているような誤解を与え、または与えるおそれがあるとき。
- 立体物で、その表現がキャラクターなどの立体物と認められないとき。
- 不当な利益を得るために利用されるおそれがあるとき。
- キャラクターなどの著しい変形その他キャラクターなどの利用が適当でないとき。
- その他区長が利用について不適当と認めたとき。
お問い合わせ
産業観光課観光振興主査
電話 | 03-3463-2376 |
---|---|
FAX | 03-3463-3528 |
メール | sec-kanko-s@shibuya.tokyo |
お問い合わせ | お問い合わせフォーム(外部サイト) |
- 03-3463-2376
電話
FAX
03-3463-3528
メール
sec-kanko-s@shibuya.tokyo
お問い合わせ