
臨時的任用職員募集(食品衛生監視)
任期のある職員の募集ページです。随時申し込みを受け付けています。
更新日
2024年11月28日
臨時的任用職員とは
臨時的任用職員とは、任期の定めのない常勤職員が産前産後休暇や休暇・休業などを取得した際およびその他の事由により欠員が生じた場合に、代替として勤務する職員です。
勤務条件については、任期の定めがあることおよび休業が取得できないことなど以外、原則として任期の定めのない常勤職員と同様です。なお、任期の定めのない常勤職員としての採用に優先措置はありません。
任用職種
食品衛生監視
受験資格
日本国籍を有し、任用開始日時点で22歳以上
食品衛生監視員の資格を有する方(必須)
(注)地方公務員法第16条各号(外部サイト)のいずれかに該当する人は受験できません。
主な勤務場所
渋谷区役所本庁舎「健康推進部」など
任用開始日
随時
任用期間
原則3か月~6か月
(注)任期について、欠員が解消されないなどの場合、任期の更新をお願いすることがあります。
選考方法
個人面接
常勤職員の欠員が生じた際に、順次申込者の中から面接のご連絡をいたします。
(注)申込受付は随時行っておりますが、申し込みをされた全ての方に面接のご連絡があるわけではありません。
給与
約264,000円~約298,800円(地域手当を含む月額)
- 職務経験などがある人は、上記の範囲において一定の基準により加算される場合があります。
- このほか、条例などの定めるところにより、扶養手当、住居手当、通勤手当、期末・勤勉手当などが支給されます。
- 給与改定などがあった場合は、その定めるところによります。
勤務時間・休暇など
勤務日
週5日(原則として月曜日~金曜日)
勤務時間
週38時間45分(1日につき7時間45分勤務(休憩時間1時間を除く。))
原則として、8時30分~17時15分
年次有給休暇など
任期に応じた日数を付与
その他に特別休暇(慶弔休暇、妊娠出産休暇、夏季休暇など)があり、それぞれについて日数が定められています。ただし、育児休業および育児短時間勤務は請求することができません。
その他
東京都職員共済組合などの制度により、健康保険をはじめ各種の福利厚生制度を利用できます。
申し込み(随時受付中)
郵送受付
履歴書(任意・所定の書式なし)・資格証のコピーを郵送してください。
封筒に「臨時的任用職員(食品衛生監視)応募書類在中」と朱書きで記載してください。
質問などがなければ、事前連絡がなくても応募可能です。
応募書類の郵送先
〒150-8010
宇田川町1-1 渋谷区役所総務部人事課人事係