会計年度任用職員(保育補助員)採用選考を実施します(保育課)
-
- 更新日:
- 令和4年2月10日
【問い合わせ】 保育課施設運営係(電話:03-3463-2573、FAX:03-5458-4907)
職務内容
保育士補助(保育全般に係る補助業務)
(注)配慮を要する幼児の介助を含む場合があります。
任用期間
任用月から令和5年3月31日まで
勤務条件
- 週4日 7時間45分(8時30分から17時15分、実働7時間45分および休憩1時間)
- 週5日 6時間(8時30分から15時15分、実働6時間および休憩45分)(注)通常クラスでの勤務になります。
- 週5日 6時間(8時30分から15時15分または11時30分から18時15分、実働6時間および休憩45分)(注)一時保育室(恵比寿、富ヶ谷、新橋、大向、笹塚第二)での勤務になります。
- 週5日 7時間(8時30分から16時30分、実働7時間および休憩1時間)(注)配慮を要する幼児の介助になります。
- 週1~5日 朝2時間(7時30分から9時30分まで)
- 週1~5日 夕方2時間(16時30分から18時30分まで)
- 週1~5日 夕方3時間(16時30分から19時30分まで)
- 週1日 土曜日4時間(8時30分から12時30分まで)
(注1)時期によって募集園などの状況が変わります。詳しくは保育課まで問い合わせてください。
(注2)勤務日数および勤務時間は別途相談可能です。
(注3)詳しくは採用選考案内(PDF 244KB)を参照してください。
PDF形式のファイルについては、PDFファイルをご覧になるには のページを参照してください。
募集条件
- 7時間45分または6時間勤務を希望する場合は保育士資格必須
- その他の勤務時間を希望する場合は以下1.~4.のいずれかに該当する人を優遇
- 子育て支援員研修事業実施要項(平成27年5月21日雇児初発0521第18号)に基づく子育て支援員研修(子育て支援員専門研修(地域保育コース)のうち選択科目を地域型保育とする研修)を終了した人
- 子育て経験がある人
- 保育士養成学校に在籍する人
- 保育補助の経験がある人
(注)年齢制限は設けていませんが、書類選考と個人面接の選考結果を踏まえて合否を決定します。
申込受付期間
令和4年4月1日任用希望の場合、令和4年2月10日~2月28日に、令和4年5月1日以降の任用希望の場合、原則として希望する任用月の前月15日(土曜日、日曜日、祝日に該当する場合は、その直前の平日)までに採用選考申込書(PDF 141KB)を〒150-8010(住所不要)渋谷区役所本庁舎 4階 子ども家庭部保育課施設運営係へ郵送(簡易書留)または持参。
選考方法
第一次選考
書類選考
第二次選考
個人面接