
令和5年(2023年)5月1日号
しぶや区ニュース「令和5年(2023年)5月1日号」に関するページです。
更新日
2023年4月27日
令和5年(2023年)5月1日号 全ページ(PDF 7,197KB)
1~3ページ(PDF 766B)
1ページ
- 更生保護に協力し、犯罪や非行のない街を目指す。
2~3ページ
- 更生し、社会復帰を果たす姿を見ることが一番の喜び。
4~7ページ(PDF 3,161KB)
4ページ
大切なお知らせ
- 5月8日(月)から新型コロナウイルス感染症が5類になります
- 新型コロナワクチンに関するお知らせ
子育て・教育・生涯学習
- 児童手当 申請のお願い
- 日曜発達相談会
- 渋谷区奨学資金貸付(特別募集)
5ページ
子育て・教育・生涯学習のつづき
- パパママ入門学級(休日編)
- 子育て教室 親子の絆づくりプログラム「赤ちゃんがきた!」(BP1プログラム)(全4回)
- ふらっとアイリス・読書会
- 社会教育館講座「カクテル作り」(全2回)
- 渋谷スポーツ共育プラザ&ラボ“すぽっと”
- 文学・文化教養講座(全8回)
福祉
- シニアいきいき事業「初めてのプラモデル講座」(全10回)
- シブヤフォント 笹塚アートコネクト2023— 笹塚にくらし、はたらく人とアートでつながる
6ページ
福祉のつづき
- 65歳以上の介護保険料を減額します
- 介護予防のための「高齢者健康トレーニング教室」(全8回)
- 移動支援従業者(ガイドヘルパー)養成研修(全3回)
- 高次脳機能障害者支援促進事業講演会「高次脳機能障害の夫とともに— 介護者へは支えを当事者には居場所を」
- 成年後見制度の無料相談会
- 「お口のアンチエイジング」口から始めるフレイル予防(全2回)
- 介護者リフレッシュ交流会
- 認知症サポーター養成講座
- 渋谷区自立支援協議会を傍聴できます
- シルバー人材センター入会説明会
7ページ
健康・スポーツ
- 健康診査
- 日本脳炎ワクチン2期(特例)の予防接種予診票を発送します
- 健康づくり講演会「Withコロナ時代 今こそ運動・スポーツの習慣を―スポーツを通じた健康増進」
- ハチドリ料理教室「元Jリーガーと一緒にアスリートお弁当作り」
- 骨量測定会
- しぶや・よい歯のつどい―歯の健康ひろばを開催します
- DIME Basketball School(代官山校)リズムジャンプトレーニング教室 スクール生募集
- 誰でもできるウォーキングから始めるジョギング教室
8~11ページ(PDF 3,296KB)
8ページ
健康・スポーツのつづき
- アーチェリー教室(全6回)
- 休館・休業のお知らせ
空間とコミュニティのデザイン
- 「河津さくらの里しぶや」7月のお得な情報
- 神南二丁目・宇田川町地区都市計画素案意見交換会(1.配信、2.会場実施)
- 自宅を空き家にしないための終活相談会
- 都営住宅の入居者募集
- 峰の原ハイキングと山菜狩り
9ページ
防災・安全・環境・エネルギー
- 春の全国交通安全運動
- 耐震相談会
- 脱炭素社会の実現に向けた取り組みにご理解とご協力をお願いします
産業振興
- 渋谷区デジタル地域通貨 ハチペイ お得なキャンペーンを実施中です
文化・エンタテイメント
- コスモプラネタリウム渋谷
- デジタルアート展「BRIGHT MOMENTS TOKYO(ブライト モーメンツ トウキョウ)」
- 第九初心者講座(基礎練習)―第九を知る・聴く・歌う(全8回)
10ページ
文化・エンタテイメントのつづき
- 松濤美術館
- 郷土博物館・文学館
- 渋谷・鹿児島おはら祭
- ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(SSFF & ASIA) 2023 上映会ご招待
- 第67回くみんの俳句
11ページ
文化・エンタテイメントのつづき
- YCC de くらし講座「花のある生活―はじめてのスワッグづくり」
- 区の花「ハナショウブ」観賞 無料招待
その他のお知らせ
- 5年度(4年中の所得)の特別区民税・都民税(住民税)課税証明書の交付が始まります
- 5年度の軽自動車税(種別割)の納税通知書を5月11日に送付します
- 区民のコーナー
12ページ(PDF 951KB)
- 渋谷区議会議員・渋谷区長が決まりました
お問い合わせ
広報コミュニケーション課広報係
電話 | 03-3463-1287 |
---|---|
FAX | 03-5458-4920 |