
平成30年(2018年)7月15日号・渋谷おとなりサンデー特集号
しぶや区ニュース「平成30年(2018年)7月15日号・渋谷おとなりサンデー特集号」に関するページです。
更新日
2023年3月17日
PDFファイルをご覧になる方法は、PDFファイルをご覧になるにはのページを参照してください。
他のページへのリンクは、既に削除されていたり、内容が更新されていることがあります。
1面・特集2・3面(PDF 554KB)
1面
- 親子の提灯が、今年も渋谷区の夏祭りを彩る。
120年の伝統を受け継ぐ、職人の熱き思い。
2・3面
- 親から子、そして孫へ。渋谷区でつなぎ続ける技と心。
渋谷区からのお知らせ4~7面(PDF 848KB)
4面
- さあ、図書館に行ってみよう
- 「しぶや おすすめの本50」 2018読書コンクール
- 渋谷防災キャラバン
- 避難場所、地区内残留地区の 指定が変更になりました
- 地域のお祭り・ イベントを楽しもう
5面
- コスモプラネタリウム渋谷
夏休み特別企画
- 河津さくらの里しぶや 8月のお得な情報
- 30年度保育利用料の軽減を行います
- 夏はラジオ体操でのびのびと
6面
- 分譲マンションの除却に対する助成
- 8月1日から特別養護老人ホーム (指定介護老人福祉施設)の申し込みが変わります
- ダイオキシン類・アスベスト濃度調査結果
- がん検診のお知らせ
- 運転免許を10月1日以降に自主返納する 人を支援します
- 渋谷区コミュニティバス バス停一時休止のお知らせ
7面
- 介護保険の負担割合が変わります
- 国民健康保険 新しい高齢受給者証を発送しました
- 後期高齢者医療制度
- 国民年金 「年金の予約相談」の 予約受付専用電話を設置しました
- 重度心身障害者医療費助成制度 障の負担上限額が変わります
くらしの情報8~11面(PDF 867KB)
8面
- 保健
- 健康づくりレシピコンテスト 「魚のおいしさ再発見」
- 7月28日は世界肝炎デー・日本肝炎デー
- 歯周病予防教室(全2回)
- 8月の各種相談・学級
- 休日・夜間の急病に
- 休日歯科診療
- 催し物
- 高齢者マッサージサービス
9面
- 庁舎アクセス
- 催し物のつづき
- 遊湯ひろば
- 公衆浴場無料入浴デー
- 藤田美奈子&山元香那子 クラシックコンサート
- 区民協働型「シブヤのみんなと作るアイリス講座」講座づくり
- 講座・教室
- 川本喜八郎人形ギャラリー ワークショップ
- 川本喜八郎人形ギャラリー ワークショップ
- 縄文時代のうつわづくり
- だれでもよみきかせタイム
- こども科学センター・ハチラボ
- ハチラボ講演会 「ゆるっとふわぁっと昆虫の話」
- ハンディキャップで「おもてなし」
- 文学・文化教養講座 「ギリシア神話と日本神話」(全8回)
- シニアいきいき事業 「大和田パソコン教室」(全10回)
- スポーツ
- 秋季ソフトボール大会
10面
- スポーツのつづき
- 親子水泳教室(全7回)
- 男女混合スローピッチソフトボール大会
- お知らせ
- 代官山ティーンズ・クリエイティブ 夏期開館時間
- 福祉のしごと相談・面接会
- こどもテーブル活動を始めてみませんか
- 「都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェクト」にご協力ください
- 詐欺被害に遭わないために
- シブヤフォントを活用して名刺を作りませんか
- 相談
- 空き家相談
- 子育てママの キャリアアップ相談会
- 定例区民相談(秘密厳守)
- 募集
- 食品ロス削減を呼びかける標語
- 社会福祉法人渋谷区社会福祉事業団 職員(保育士)
11面
- 官公署など
- 自衛官採用説明会
- 渋谷川・古川河川整備計画(変更原案) に対する意見募集
- 「キース・ヘリング生誕60年記念 特別展
- キース・ヘリングが愛した街 表参道」 先行内覧会
- 「東京における都市計画道路の在り方 に関する基本方針中間のまとめ」に対する意見募集
- 郷土博物館・文学館
- 写真展 京王線が地下にもぐった-伊藤昭久氏が撮影した昭和50年代地下化の記録
- 松濤美術館
- 展覧会 ダイアン・クライスコレクション アンティーク・レース展
- 夏休み 親子美術館見学会とわーくしょっぷ
- ふれあい植物センター
- 企画展 カブトムシ広場に集まれ
- メタリックカブトムシ作り
- 不用品情報コーナー
- 区民のコーナー
ミニ特集12面(PDF 420KB)
- 晴れた日には 渋谷区コミュニティサイクルで サイクリングに出かけよう!
渋谷おとなりサンデー特集号(PDF 2,303KB)
- 渋谷おとなりサンデーを開催しました