- TOP
- 区政情報
- 報道発表
- 報道発表 令和7年(2025年)
現在のページ

【11月12日】テクノロジーとアートの最新カルチャーイベント “DIG SHIBUYA 2026” 公募採択11団体の連携プロジェクトを発表
令和7年(2025年)の報道発表です。
更新日
2025年11月12日
渋谷区(区長:長谷部 健)は、SHIBUYA CREATIVE TECH実行委員会(所在地:東京都渋谷区、実行委員長:大西賢治)と共催で、令和8年2月に開催するテクノロジーとアートを掛け合わせた、最新カルチャーを体験できるイベント“DIG SHIBUYA(ディグシブヤ)2026”を開催します。このたび、本イベントの連携プロジェクト“Co-Creation Project”の公募で採択された11団体を発表します。
“Co-Creation Project”は、令和8年2月13日(金曜日)〜2月15日(日曜日)の3日間、“DIG SHIBUYA 2026”の連携プログラムとして、渋谷公園通りをはじめとした渋谷の中心で多様な形で作品展示を同時開催し、イベントを盛り上げてまいります。
連携プログラム“Co-Creation Project”採択11団体
- AIMovie.Studio
- A庵
- EXCALIBUR
- GLITCHRAVE
- LOM BABY by Transeeds
- 遊都研
- マルコ・バロッティ by CONTRAST
- NHKテクノロジーズ
- NOXGALLERY
- TYO
- Water City Project
詳しくは、【渋谷区情報提供】テクノロジーとアートの最新カルチャーイベント “DIG SHIBUYA 2026” 公募採択11団体の連携プロジェクトを発表(PDF 535KB)を確認してください。
お問い合わせ
グローバル拠点都市推進課グローバル拠点都市推進係
電話 | 03-3463-2369 |
|---|---|
FAX | 03-5458-4924 |
メール | div-global@shibuya.tokyo |
お問い合わせ | お問い合わせフォーム(外部サイト) |
- 03-3463-2369
電話
FAX
03-5458-4924
メール
div-global@shibuya.tokyo
お問い合わせ