- TOP
- 区政情報
- 報道発表
- 報道発表 令和6年(2024年)
現在のページ

【12月18日】実践女子大の学生と渋谷区が連携!インスタグラムで渋谷のおすすめスポットを発信
令和6年(2024年)の報道発表です。
更新日
2024年12月18日
渋谷区は、S-SAP(シブヤ・ソーシャル・アクション・パートナー)協定を締結している実践女子大学(学校法人実践女子学園)の学生グループとコラボレーションし、渋谷のおすすめスポットを発信する「Jissen Map」プロジェクトを渋谷区公式インスタグラムアカウントで実施します。
本プロジェクトでは、渋谷区広報コミュニケーション課と実践女子大学文学部国文学科(キャリア教育・社会連携担当)の深澤晶久教授が担当する「キャリアプロジェクト演習」を履修している学生が連携し、双方のインスタグラムアカウントで渋谷のおすすめスポットを紹介します。講義内で、学生たちは大学が所在する渋谷が抱える課題の一つである「大勢の人が一か所に集まること」について、人流分散の施策を考え、その効果的な発信のために、渋谷区に対して公式SNSでの協働の提案をしたことで、本プロジェクトが実現しました。
本プロジェクトを通じて、渋谷の魅力を再発見し、地域の活性化に貢献することを期待しています。
プロジェクト概要
大学1年生のZ世代の目線から、渋谷への来街客に「渋谷スクランブル交差点」以外のおすすめスポットをピックアップし、紹介します。学生グループが同級生などにリサーチし、おすすめスポットを全9ヵ所ピックアップしました。渋谷にある大学に通う学生ならではの「渋谷のおすすめスポット」をご覧ください。
実施期間
令和6年12月18日(水曜日)~25日(水曜日) 全9回
アカウント
以下のアカウントから共同発信
- 渋谷区公式インスタグラム(@city_shibuya_official)(外部サイト)
- 実践女子大学「キャリアプロジェクト演習 CUBE3」インスタグラム(@tokyo_jissenmap)(外部サイト)
今後、本プロジェクトについてコミュニティFM「渋谷のラジオ」の番組「渋谷のくらし」に、学生グループのみなさんにご出演いただきプロジェクト内容やおすすめスポットについて紹介する予定です。区と実践女子大学の連携により、地域の魅力をより多くの人々に伝えることを目指します。