- TOP
- 区政情報
- 報道発表
- 報道発表 令和4年(2022年)
現在のページ

【8月3日】渋谷区役所本庁舎15階にボッチャコートを常設しました
令和4年(2022年)の報道発表です。
更新日
2023年3月17日
渋谷区では、東京2020パラリンピックを契機に高まるボッチャ体験の区民ニーズを踏まえ、また、区としてボッチャの普及・推進を図るべく、区役所本庁舎15階多目的スペースに、ボッチャコート2面を常設しました。(事前予約制・ボッチャボール貸出あり)
ボッチャとは
ヨーロッパで生まれた重度脳性麻痺者もしくは同程度の四肢重度機能障がい者のために考案されたスポーツです。
ジャックボールと呼ばれる白いボールに、赤・青のそれぞれ6球ずつのボールを投げたり、転がしたり、他のボールに当てたりして、いかに近づけるかを競います。
東京2020パラリンピック競技大会で、日本が金メダルを獲得して以降、人気急上昇中の競技であり、年齢・性別・障がいの有無に関わらず楽しめるインクルーシブスポーツです。
設置・一般利用概要
設置場所
渋谷区役所本庁舎15階 スペース428(多目的スペース)
利用開始日
令和4年8月1日(月)
利用時間
開庁日(月~金)の9時から17時まで(一利用者につき、最大2時間まで利用可能)
コート
- フルコート (縦11.5m×横6m) (注)スローイングラインを1m短縮
- SHIBUYAコート (縦8.25m×横4m)
利用方法
- コート利用は、事前予約制かつ予約受付順です。
(注)利用希望月の1か月前の1日から予約が可能です。
ただし、1日が閉庁日の場合は、直後の開庁日を予約開始日とします。
- 利用希望者は、スポーツ振興課パラスポーツ推進係まで電話連絡、または、窓口にて直接利用申込みを行ないます。
- 予約には、「氏名・連絡先・日時・人数・利用コート・ボッチャセット貸出有無」が必要です。
その他
- コートの予約状況によっては、当日予約・当日利用も可能です。
- コートを利用する場合、希望者は区所有のボッチャセット(ボッチャボールなど)を使用することができます。
(一社)日本ボッチャ協会よりコメント
このたびは、ボッチャコートを常設いただきありがとうございます。
ボッチャ渋谷カップの参加チームも増えて、区内でのボッチャ熱が高まってきている中、当会の課題であったボッチャ体験のフィールド不足をサポートいただき、嬉しく思います。ボッチャを楽しむ多くのプレイヤーが渋谷区から生まれることを期待しています。
多様性を受け入れるコミニケーションの場所となり、自然とパラスポーツを楽しめる街となるよう、一緒にボッチャを盛り上げましょう。
一般社団法人日本ボッチャ協会
代表理事 澤邊芳明
本件に関するお問い合わせ先
渋谷区スポーツ振興課パラスポーツ推進係
TEL:03-3463-1849 Mail:sec-parasports@shibuya.tokyo
お問い合わせ
広報コミュニケーション課広報係
電話 | 03-3463-1287 |
---|---|
FAX | 03-5458-4920 |
お問い合わせ | お問い合わせフォーム(外部サイト) |
- 03-3463-1287
電話
FAX
03-5458-4920
お問い合わせ