- TOP
- くらし
- 国民年金
- 国民年金の資格・免除
現在のページ

国民年金の手続き・届出
国民年金の手続きの窓口は、国民健康保険課国民年金係または渋谷年金事務所になります。
更新日
2023年3月17日
第1号被保険者の加入・種別変更・喪失の届出、老齢基礎年金などの請求、保険料の免除申請などは国民健康保険課国民年金係で受付しています。
【問い合わせ】国民健康保険課国民年金係(電話:03-3463-1797)
保険料の納付・免除の判定・口座振替、第3号被保険者、厚生年金などは日本年金機構渋谷年金事務所で受付しています。
【問い合わせ】日本年金機構渋谷年金事務所(住所:神南1-12-1電話:03-3462-1241(代))
本人確認書類について
届出に必要な書類の他に、来庁する人の本人確認書類をお持ちください。
本人確認書類とは、マイナンバーカード(個人番号カード)・有効期限内の運転免許証・パスポート・身体障害者手帳(精神保健福祉手帳、療育手帳)などです。
60歳未満の人(60歳以上の任意加入者を含む)
届出内容など一覧
内容 | 必要なもの | 届出先 |
---|---|---|
会社などをやめたとき(第2号被保険者の資格を喪失したとき) (注)配偶者がいる人は、あわせて届出をしてください。 | 年金手帳または基礎年金番号通知書(基礎年金番号がわかるもの)、退職日がわかるもの(退職証明など) | 区役所3階暮らしの手続きフロア 1番窓口国民年金係、または出張所・区民サービスセンター |
会社員などの配偶者の扶養でなくなったとき (収入が増えたとき、離婚したとき) | 年金手帳または基礎年金番号通知書(基礎年金番号がわかるもの)、扶養でなくなった日を証するもの | 区役所3階暮らしの手続きフロア 1番窓口国民年金係、または出張所・区民サービスセンター |
会社員などの配偶者の扶養になったとき (収入が減ったとき、結婚して扶養になったとき) | 配偶者の勤務先に問い合わせてください | 配偶者の勤務先 |
口座振替を希望するとき | 年金手帳または基礎年金番号通知書(基礎年金番号がわかるもの)、預(貯)金通帳、通帳のハンコ | 日本年金機構渋谷年金事務所、 金融機関窓口 |
任意加入(在外、高齢)を希望するとき | 問い合わせてください | 区役所3階暮らしの手続きフロア 1番窓口国民年金係、または日本年金機構渋谷年金事務所 |
国民年金を請求するとき
届出内容など一覧
内容 | 必要なもの | 届出先 |
---|---|---|
第1号被保険者期間のみのとき | 年金手帳または基礎年金番号通知書(基礎年金番号がわかるもの)、本人名義の預(貯)金通帳、戸籍謄本など | 区役所3階暮らしの手続きフロア 1番窓口国民年金係 |
第2・3号被保険者期間があるとき | 年金手帳または基礎年金番号通知書(基礎年金番号がわかるもの)、本人名義の預(貯)金通帳、戸籍謄本など | 日本年金機構渋谷年金事務所 |
年金を受給している人
届出内容など一覧
内容 | 必要なもの | 届出先 |
---|---|---|
住所が変わるとき | 原則届出は不要ですが、日本年金機構にマイナンバーを登録していない方や、通知書等の送付先を変更している方は、年金事務所に届出してください。 | 住所地の年金事務所 |
年金受取金融機関が変わるとき | 年金受給権者支払機関変更届、年金証書、預貯金通帳、金融機関証明印 | 住所地の年金事務所 |
死亡したとき | 年金受給権者死亡届、年金証書、住民票、戸籍謄本など | 日本年金機構渋谷年金事務所(注) |
(注)障害者基礎年金、遺族基礎年金または寡婦年金受給権者が死亡した場合は区役所3階暮らしの手続きフロア 1番窓口国民年金係へ届出をしてください。
お問い合わせ
第1号被保険者の加入・種別変更・喪失の届出、老齢基礎年金などの請求、保険料の免除申請などは国民健康保険課国民年金係で受付しています。
国民健康保険課国民年金係
電話 | 03-3463-1797 |
---|---|
FAX | 03-5458-4940 |
保険料の納付・免除の判定・口座振替、第3号被保険者、厚生年金などは日本年金機構渋谷年金事務所で受付しています。
日本年金機構渋谷年金事務所 住所:神南1-12-1
電話 | 03-3462-1241 |
---|