ちがいをちからに変える街。渋谷区

マイポータル
  1. TOP
  2. くらし
  3. くらしの相談窓口
  4. くらしに関する相談先
  5. 現在のページ

区民相談(法律・税務・不動産など)

区民のお困りごとの相談に、弁護士などの専門家がアドバイスをするものです。

更新日

2023年4月3日

相談窓口がわからない時は、渋谷区コールセンター(電話:03-3463-1211)に電話してください。
区民相談の利用方法などは、区民相談のしおり(PDF 678KB)をご覧ください。
PDFファイルを見るには、Adobe社から無償配布されている Adobe Reader などのソフトウェアが必要です。
詳しくは、PDFファイルをご覧になるにはのページを参照してください。

区民相談一覧

場所

区役所本庁舎2階広報コミュニケーション課広聴相談係

種類

相談日時・定員

相談員

相談内容

申込

法律・交通事故

月曜日・木曜日

(月曜日が祝休日の場合は翌火曜日に振替)

13時~16時50分

定員:月曜日10人、木曜日15人

相談時間:40分

弁護士

相続関係、離婚、土地、家屋、相隣関係、金銭問題など、法律に関すること

交通事故の示談、調停、訴訟、保険金請求に関すること

当日または希望日前の金曜日9時から電話で(先着順)

広報コミュニケーション課

(電話:03-3463-1290)

不動産

第1・3水曜日 13時~17時

定員:各8人

相談時間:60分

宅建協会相談員

土地・家屋の売買および賃貸借など不動産に関すること

当日9時から電話で(先着順)

広報コミュニケーション課

(電話:03-3463-1290)

税務

第2・3・4水曜日

13時~17時

定員:各4人

相談時間:60分

税理士

所得税、相続税、贈与税など税金に関すること

当日9時から電話で(先着順)

広報コミュニケーション課

(電話:03-3463-1290)

司法書士

第2・4水曜日

13時~16時

定員:第2水曜日12人、第4水曜日6人

相談時間:30分

司法書士

相続、遺言書作成、成年後見、不動産登記、金銭問題、会社法務、裁判書類作成など

当日9時から電話で(先着順)

広報コミュニケーション課

(電話:03-3463-1290)

行政書士

第2・4金曜日

10時~16時

行政書士

各種許認可申請手続、相続手続、遺言書関係、会社設立、在留資格など

当日に

区役所本庁舎2階広報コミュニケーション課窓口で(先着順)

社会保険

第1・3金曜日

10時~16時

社会保険労務士

労働条件などの労働問題・雇用保険・労災保険・健康保険・年金など

当日に

区役所本庁舎2階広報コミュニケーション課窓口で(先着順)

行政

第2金曜日

13時~16時

(電話相談可)

(注)8月・2月を除く

行政相談委員

年金・道路・国税など国の仕事にかかわる要望、苦情

当日に

区役所本庁舎2階広報コミュニケーション課窓口で(先着順)

人権擁護

第2金曜日

14時~16時

(電話相談可)

人権擁護委員

不当な扱い・いやがらせなど人権侵害と思われることについて

当日に

区役所本庁舎2階広報コミュニケーション課窓口で(先着順)

(注)区民相談の利用は一人年度3回まで。
(注)区役所以外の相談機関は、次の「関連ページ」をご参照ください。

お問い合わせ

広報コミュニケーション課広聴相談係

電話

03-3463-1290

FAX

03-5458-4920