なんでもスマホ相談
-
- 更新日:
- 令和4年4月1日
【問い合わせ】渋谷サービス公社(デジタルデバイド解消事業係)(電話:080-4637-4740、FAX:03-5485-0308)
高齢者福祉課サービス事業係(電話:03-3463-1873)
高齢者福祉課サービス事業係(電話:03-3463-1873)
スマートフォンの操作に不慣れな概ね60歳以上の人を対象に、スマホに慣れ親しむための個別相談を実施しています。「電話のかけ方がわからない」、「インターネットの検索ってどうやるの」という人に、相談員がスマホの使い方やメール・インターネット検索など基本操作をサポートします。
詳しくは、なんでもスマホ相談チラシ(PDF 797KB)をご覧ください。
PDFファイルを見るには、Adobe社から無償配布されている Adobe Reader などのソフトウェアが必要です。
詳しくは、PDFファイルをご覧になるにはのページを参照してください。
実施日時
会場 | 曜日 | 時間 | 予約電話番号 | 予約受付 |
---|---|---|---|---|
渋谷生涯活躍ネットワーク・シブカツ(渋谷ヒカリエ8階) | 火曜日 金曜日 |
11時30分~18時30分 | 6451-1418 | 平日11時~19時 土曜日 9時~17時 |
地域交流センター恵比寿 | 月曜日 | 9時~12時 | 3461-3453 | 11時~17時 (水曜日、休館日を除く) |
地域交流センター新橋 | 月曜日 | 13時45分~16時45分 | 3444-0461 | |
地域交流センター上原 | 火曜日 | 9時~12時 | 3467-1349 | |
地域交流センター西原 | 火曜日 | 13時45分~16時45分 | 3466-0890 | |
地域交流センター笹塚 | 水曜日 | 9時~12時 | 3481-8611 | |
はつらつセンター ケアステーション本町 |
水曜日 | 13時45分~16時45分 | 5334-9980 | |
地域交流センター大向 | 木曜日 | 9時~12時 | 3466-2131 | |
ケアコミュニティ・原宿の丘 | 木曜日 | 13時45分~16時45分 | 3423-8815 | |
地域交流センター代々木の杜 | 金曜日 | 9時~12時 | 5371-1571 | |
はつらつセンター参宮橋 | 金曜日 | 13時45分~16時45分 | 5352-8805 |
(注)予約は表の各会場へ電話、または窓口でお申し込みください。
(注)相談時間は1人約30分です。
(注)重複しての予約はできません。
内容
スマートフォンの基本操作・メールの送受信・インターネット検索のサポートなど
対象
区内在住の概ね60歳以上の人
費用
無料
注意事項
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、次の3点にご協力ください。
-
会場では、マスクを着用ください。
-
会場で手指の消毒をしてください。
-
相談当日、37.5度以上発熱しているまたは咳が出ている場合は、予約日を変更してください。