お口のアンチエイジング―口から始めるフレイル予防―
-
- 更新日:
- 令和4年4月13日
【問い合わせ】口腔保健支援センタープラザ歯科診療所(電話:03-5466-2770)
渋谷区歯科医師会(電話:03-3770-2341)
介護保険課介護総合事業係(電話:03-3463-1888)
「おいしく・楽しく・安全に」健康の入口は「お口」です。
お口のアンチエイジング教室で口から始めるフレイル予防してみませんか。
「フレイル」とは加齢と共に運動機能や認知機能が低下し、心身の虚弱が出現した状態を言います。
対象
区に住民登録のある65歳以上で、自分で通所ができ、記名式アンケートに回答可能な人
日時・場所
令和4年度「お口のアンチエイジング」日程・場所
実施会場 | 実施時間 | 第1回 | 第2回 | ||
---|---|---|---|---|---|
1日目 | 2日目 | 1日目 | 2日目 | ||
代官山スポーツプラザ (レクリエーションルーム) |
14時~16時 | 6月1日(水曜日) | 9月7日(水曜日) | 11月2日(水曜日) | 2月1日(水曜日) |
千駄ヶ谷社会教育館 (学習室 大) |
10時~12時 | 6月9日(木曜日) | 9月1日(木曜日) | 11月10日(木曜日) | 2月2日(木曜日) |
笹塚区民会館 (会議室 1号・2号) |
10時~12時 | 6月24日(金曜日) | 9月30日(金曜日) | 11月11日(金曜日) | 2月24日(金曜日) |
総合ケアコミュニティ・せせらぎ (大会議室 A・B) |
14時~16時 | 6月16日(木曜日) | 9月15日(木曜日) | 11月17日(木曜日) | 2月16日(木曜日) |
(注)2日目からの参加も可
(注)1日目と2日目は別の会場でも可
内容
歯科医師指導による口腔機能検査(咀嚼力検査、口腔水分計測、舌圧測定など)、顔・口のトレーニングの紹介
詳しくは、チラシ「お口のアンチエイジング-口から始めるフレイル予防-」(PDF1,189KB)をご覧ください。
定員
各20人
申し込み
しぶや区ニュースなどでお知らせします。