エイズ相談・HIV抗体検査
-
- 更新日:
- 令和4年10月14日
【注意事項】
お知らせ
発熱や咳等の風邪症状がある場合、体調がすぐれない場合は検査をお断りすることがありますので、ご了承ください。
お知らせ
ご来所の際はマスクの着用をお願いします。
お知らせ
感染経路等の情報把握のため、検査当日にご連絡先をお伺いしますので、ご協力をお願いします。
【問い合わせ】地域保健課感染症対策係(電話:03-3463-2416)
相談は随時、またHIV抗体検査(梅毒・B型肝炎検査の同時実施可)は月1回(原則第3木曜日 9時30分~11時)、いずれも匿名・無料で実施しています。
申込方法
地域保健課感染症対策係へ電話で(電話:03-3463-2416)
(注1)検査日時、予約番号、受付窓口を伝えます。
(注2)結果日に、保健所に来所できない人は、予約できません。
(注3)抗体ができるまで時間を要します。正確な結果を知るために、感染の心配な出来事から60日以上経過した後に検査を受けてください。
検査の流れ
- 電話で予約する
- 検査日に保健所で検査を受ける
- 渋谷区子育てネウボラ(宇田川町5-6)5階受付で予約番号を確認
- 検査申込書に記入し、結果日の日時を確認
- 検査前カウンセリングを受ける
- 採血を実施
- 結果日に保健所で検査結果を確認
(注)医師が直接、本人に口頭で結果を伝えます。証明書発行や、電話・ファックスなどによる照会は 一切できません。
エイズの検査・相談については、東京都福祉保健局 東京都新宿東口検査・相談室ホームページ(外部サイト)でも行っています。
HIV抗体検査は、全国の保健所などでも実施しています。
HIV検査・相談マップ(外部サイト)
相談、予防啓発、検査・医療情報などHIVに関する総合情報サイト
HIVマップ(外部サイト)