ちがいをちからに変える街。渋谷区

マイポータル
  1. TOP
  2. くらし
  3. ごみ・資源
  4. 家庭から出るごみ・資源
  5. 現在のページ

充電式電池の出し方について(お願い)

積み込みの際に発火し、清掃車両の火災の原因になりますので「ごみ」として出さないでください。

更新日

2023年3月17日

携帯電話やゲーム機等に使用されている充電式電池、リチウムイオンバッテリー、ボタン電池は、積み込みの際に発火し、清掃車両の火災の原因になりますので「ごみ」として出さないでください。皆様のご協力をお願いいたします。

モバイルバッテリーによる火災について

小型充電式電池の取り扱いについて(処分・リサイクル)

小型充電式電池(モバイルバッテリー含む)は、区では収集できません。

  • ​使用済電池は、渋谷区内のリサイクル協力店にお持ちください。

   次の関連サイトから検索できます。
   一般社団法人JBRC(小型二次電池再資源化センター)(外部サイト)

  1. 緑色の「協力店・協力自治体検索」をクリックします。
  2. 電気製品販売店・自治体施設等を選択します。
  3. 都道府県で「東京都」を選択し、「次へ」をクリックします。
  4. 市・区・群で「渋谷区」を選択します。
  5. 「検索」をクリックすれば、渋谷区内の協力店が表示されます。


  • 携帯電話のバッテリーについては、メーカーの販売店で取り扱います。

(注)詳しくは、次の関連サイトもご覧ください。

お問い合わせ

清掃リサイクル課清掃事務所

電話

03-5467-4300

関連コンテンツ