ふるさと納税を活用した認定NPO法人支援事業
-
- 更新日:
- 令和4年11月10日
【問い合わせ】地域振興課協働推進主査(電話:03-3463-1630、FAX:03-5458-4906)
渋谷区内を拠点に活動する認定NPO法人の活動を支援するため、ふるさと納税を通じて集まった寄附金を認定NPO法人へ交付します。
近年、多様化、複雑化する社会の中で、NPOなどの非営利団体が行う活動の重要性が高まっています。特に認定NPO法人はNPO法人の中でも、運営および事業活動が適正であって、公益の増進に資するものとして所轄庁の認定を受けています。社会課題の解決に取り組む、これら認定NPO法人の活動を支援することは、社会全体の公益の増進や、より暮らしやすい社会の実現につながるものです。
皆様のご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。
令和4年度クラウドファンディング型ふるさと納税の募集を開始しました
寄附募集期間 令和4年11月1日(火曜日)から令和4年12月31日(土曜日)まで
- 認定NPO法人ぱれっと(詳しくは、ふるさとチョイス(外部サイト)をご覧ください)
- 認定NPO法人希望の会(詳しくは、ふるさとチョイス(外部サイト)をご覧ください)
- 認定NPO法人マドレボニータ(詳しくは、ふるさとチョイス(外部サイト)をご覧ください)
- 認定NPO法人ピースウィンズ・ジャパン(詳しくは、ふるさとチョイス(外部サイト)をご覧ください)
- 認定NPO法人フローレンス(詳しくは、ふるさとチョイス(外部サイト)をご覧ください)
寄附募集期間 令和4年11月10日(木曜日)から令和4年12月31日(土曜日)まで
- 認定NPO法人CLOUDY(詳しくは、ふるさとチョイス(外部サイト)をご覧ください)
- 認定NPO法人ReBit(詳しくは、ふるさとチョイス(外部サイト)をご覧ください)
- 認定NPO法人よりどりみどり(詳しくは、ふるさとチョイス(外部サイト)をご覧ください)
- 認定NPO法人サービスグラント(詳しくは、ふるさとチョイス(外部サイト)をご覧ください)
- 認定NPO法人ブリッジ エーシアジャパン(詳しくは、ふるさとチョイス(外部サイト)をご覧ください))
- 認定NPO法人フードバンク渋谷(詳しくは、ふるさとチョイス(外部サイト)をご覧ください)
- 認定NPO法人ADRA Japan(詳しくは、ふるさとチョイス(外部サイト)をご覧ください)
- 認定NPO法人日本BPW連合会(詳しくは、ふるさとチョイス(外部サイト)をご覧ください)
- 認定NPO法人ETIC.(詳しくは、ふるさとチョイス(外部サイト)をご覧ください)
事業の対象団体
渋谷区内に主たる事務所または従たる事務所を有する認定NPO法人
制度の概要
- 対象団体の募集
本事業の対象となる認定NPO法人を募集します。参加を希望する認定NPO法人は募集要項を確認し、募集期間内に申請します。
- 対象団体の指定
区は申請書類などの確認を行なった後、対象となる認定NPO法人を指定します。
- ふるさと納税サイト掲載準備
指定を受けた認定NPO法人は区と協力して、区が指定するふるさと納税サイトの掲載準備を行います。
- ふるさと納税サイト掲載(ふるさと納税期間)
支援したい認定NPO法人を指定して、みなさまからの寄附を受け付けます。
- 支援寄附金の交付決定
区は集まった寄附金から事務費などを差し引き、支援寄附金として認定NPO法人へ交付する額を決定します。
- 支援寄附金活用状況の報告
支援寄附金の交付を受けた認定NPO法人は、支援寄附金の活用状況を区に報告するとともに、自らのウェブサイトなどで支援寄附金の活用状況を発信します。
スケジュール
内容 |
日時 |
---|---|
対象団体の募集 |
令和4年8月8日(月曜日)から令和4年8月31日(水曜日)まで |
対象団体の指定 |
令和4年8月下旬から令和4年9月上旬まで |
ふるさと納税サイト掲載準備 |
令和4年9月上旬から令和4年10月下旬まで |
ふるさと納税サイト掲載(ふるさと納税期間) |
令和4年11月上旬から令和4年12月まで |
支援寄附金の交付申請 |
令和5年1月から令和5年3月まで |
支援寄附金の交付決定 |
令和5年1月から令和5年3月まで[予定] |
支援寄附金の交付 |
令和5年2月から令和5年5月まで[予定] |
支援寄附金の活用状況報告書の提出 |
渋谷区ふるさと納税を活用した認定NPO法人支援事業募集要項をご参照ください。 |
対象団体の募集(注)令和4年度の募集は終了しました
申込方法など詳しくは、募集要項をご覧ください。
- 渋谷区ふるさと納税を活用した認定NPO法人支援事業募集要項(480KB)
- 渋谷区ふるさと納税を活用した認定NPO法人支援事業実施要綱【別紙1】(521KB)
- 渋谷区ふるさと納税を活用した認定NPO法人支援事業実施要綱(様式)(44KB)
- 渋谷区ふるさと納税を活用した認定NPO法人支援事業(イメージ図)(332KB)
PDFファイルを見るには、Adobe社から無償配布されている Adobe Reader などのソフトウェアが必要です。詳しくは、PDFファイルをご覧になるにはのページをご覧ください。
ふるさと納税
支援したい認定NPO法人を指定して寄附をすることができます。詳細につきましては、ふるさとチョイス(外部サイト)内、各認定NPO法人のページをご覧ください。ふるさと納税全般については、渋谷区ふるさと納税寄附ページをご覧ください。
注意事項
- この寄附はあくまでも、地方自治法第96条第1項第9号に定める負担付き寄附(寄附の条件などとして区が法的義務を負い、その不履行の際には当該寄附の解除など、寄附の効果に影響を与えるもの)としてではなく、指定寄附(寄附者が自らの寄附金について使途を希望し、区としてこれを尊重しつつ、各認定NPO法人の活動に役立てるため、当該認定NPO法人に交付させていただくもの)として受け取るものです。
- 交付先の認定NPO法人が本事業の対象要件を欠いた場合など、区の判断により認定NPO法人への寄附を行わない場合があります。この場合、いただいた寄附は、指定のない区への寄附として活用させていただきますのでご了承ください。
交付額
ふるさと納税サイトを通じて集まった寄附金から事務費などを差し引いた額を認定NPO法人へ交付します。なお、交付額の上限は予算の範囲内に限られます。
渋谷区内に主たる事務所を有する認定NPO法人
寄附額に85パーセントを乗じた金額(千円に満たない端数は切り捨て)
渋谷区内に従たる事務所を有する認定NPO法人
寄附額に82パーセントを乗じた金額(千円に満たない端数は切り捨て)
返礼品
渋谷区ふるさと納税を活用した認定NPO法人支援事業では、一部返礼品をご用意しています。詳細につきましては、ふるさとチョイス(外部サイト)内、各認定NPO法人のページをご覧ください。