ちがいをちからに変える街。渋谷区

マイポータル
  1. TOP
  2. 子育て・教育・生涯学習
  3. 青少年育成
  4. 青少年育成
  5. 現在のページ

令和8年はたちのつどいは、令和8年1月12日(月曜日・祝日)に開催します

はたちのつどいについての案内ページです。

更新日

2025年10月21日

お問い合わせ先について

はたちのつどいに関する内容は、渋谷区子ども青少年課子ども青少年育成係までお問い合わせください。
連絡先はページ下部に掲載のとおりです。
(注)会場であるLINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)への問い合わせはお控えください。

開催概要

区では、20歳に達した若者に責任ある大人としての自覚を促すとともに、祝福することを目的に、「はたちのつどい」を開催します。11月中旬以降に案内状を発送するので、ご確認いただき当日式典に持参ください。
(注1)例年、案内状の紛失が大変多く発生しております。案内状の管理には十分ご注意ください。
(注2)区外在住の参加希望者については、LINEでの事前申し込みが必要です。事前申し込み方法は当ページ内でご案内しております。

日程

令和8年1月12日(月曜日・祝日) 13時30分~15時ごろ(12時30分受付開始予定)

(注)当日は受付を中心に混雑が予想されますので、時間に余裕をもってお越しください。

対象

区内在住で平成17年4月2日~平成18年4月1日に生まれた人

(注1)現在、区外にお住まいの平成17年4月2日~平成18年4月1日に生まれた人も事前申し込みにより式典に参加できます。
(注2)2人まで親族や保護者などの参加が可能です。ご入場の際は必ずご一緒に受付へお越しください。
(注3)お身体が不自由な参加者については、介助者も参加できます。車いすでお越しの場合など、ご配慮が必要な人は事前にお問い合わせください。

内容

内容は検討中です。決まり次第順次公開いたします。
11月中旬以降発送予定の案内状、もしくは区ポータルでの続報をご確認ください。

会場

LINE CUBE SHIBUYA(「渋谷公会堂」)

住所

〒151-0042 渋谷区宇田川町 1-1

電話

03-5457-3304

FAX

03-5457-3307

ウェブサイト

LINE CUBE SHIBUYA(外部サイト)

交通

  • JR山手線ほか 渋谷駅より徒歩約13分
  • JR山手線 原宿駅より徒歩約13分
  • 東京メトロ千代田線・副都心線 明治神宮前駅より徒歩約13分

(注1)車でのご来場は固くお断りいたします。公共交通機関のご利用をお願いします。
(注2)当日は混雑回避のため、入場時と退場時の導線を規制します。誘導員の指示に従い、速やかな入退場へのご協力をお願いします。また、玄関付近での待ち合わせや記念撮影、式典後の公道での居残りなどの行為は一般通行人のご迷惑になることから、固くお断りいたします。
(注3)会場内および周辺での、飲酒や喫煙は禁止させていただきます。また、会場内へお酒を持ち込んだ場合には、受付にて処分させていただきますので、あらかじめご了承ください。
(注4)ごみは各自で必ずお持ち帰りください。

持ち物

詳細は検討中です。決まり次第順次公開いたします。
11月中旬以降に発送予定の案内状、もしくは区ポータルでの続報をご確認ください。

区外者の申し込み方法

区外在住の参加希望者はLINEによる事前申し込みが必要です。事前申込の方法は11月中旬以降に区ポータルでの続報をお待ちください。
(注)区内在住者のお申し込みは不要です。当日は案内状をご持参ください。

実行委員のSNSについて

実行委員のInstagramはじめました。実行委員の活動状況や当日の案内などを発信します。ぜひ、ご覧ください。
(注)区の公式アカウントではありません。

皆さまのフォローをお待ちしております。

お問い合わせ

子ども青少年課子ども青少年育成係

電話

03-3463-2578

FAX

03-5458-4942

お問い合わせ

お問い合わせフォーム(外部サイト)