ちがいをちからに変える街。渋谷区

マイポータル
  1. TOP
  2. 子育て・教育・生涯学習
  3. 青少年育成
  4. 青少年育成
  5. 現在のページ

渋谷区子ども会議 参加者を募集します

更新日

2025年7月25日

渋谷区では、区政全般について子どもたちが意見を出し合う「渋谷区子ども会議」を開催します。
事前に決められたテーマをもとに、学校のこと、地域のこと、暮らしのことなど、子どもたち自身の視点で「こうだったらいいな」「もっとこうしたい!」という思いを話し合います。 
会議は全4回を予定しており、進行はファシリテーターがサポートします。第4回目では、子どもたちが会議でまとめた意見を発表し、区と意見交換を行います。
子どもたちの声は、渋谷区のこれからの取り組みに活かされる大切なヒントになります。 渋谷の未来を、一緒に考えていきましょう。 
(注)当日は、写真や動画などの撮影があります。あらかじめご了承ください。
渋谷区子ども会議の参加者を募集する内容を含むチラシ画像です。文面はこのウェブページにあるものとほぼ同じです。多様な人々が意見を交わしている、といったデザインになっています。

日時

  • 令和7年10月4日(土曜日)14時~16時30分 第1回 会議
  • 令和7年11月15日(土曜日)14時~16時30分 第2回 会議
  • 令和7年11月29日(土曜日)14時~16時30分 第3回 会議
  • 令和7年12月13日(土曜日)14時~16時30分 第4回 発表・意見交換

(注)都合により時間は前後する場合があります。

会場

(注)都合により場所を変更する場合があります。

会議で話し合うテーマ(予定)

環境、福祉、デジタル活用など3つのテーマで話し合います

対象

渋谷区在住・在勤・在学の小学4年生~18歳(令和8年3月31日時点)で、原則として全回に参加できる人

定員

15人 程度(応募多数の場合は抽選)

参加費

無料(交通費は自己負担になります)

申し込み

8月31日までに Grafferスマート申請(外部サイト)

参加者の決定

9月上旬(予定)
(注)抽選結果をメール等でお知らせする予定です。

お問い合わせ

子ども青少年課子ども政策推進主査

電話

03-6416-5808

メール

sec-kodomo-seisaku@shibuya.tokyo

関連コンテンツ