令和3年度東京都子育て支援員研修(第2期)を受講者募集します
-
- 更新日:
- 令和3年7月1日
【問い合わせ】保育課保育管理係(電話:03-3463-2483、FAX:03-5458-4907)
申込方法や研修の詳しい内容について 地域保育コース 公益財団法人東京都福祉保健財団(電話:03-3344-8533)
その他コース 株式会社 東京リーガルマインド(電話:03-5913-6225)
研修制度全般について 東京都福祉保健局少子社会対策部計画課(電話:03-5320-4121)
申込方法や研修の詳しい内容について 地域保育コース 公益財団法人東京都福祉保健財団(電話:03-3344-8533)
その他コース 株式会社 東京リーガルマインド(電話:03-5913-6225)
研修制度全般について 東京都福祉保健局少子社会対策部計画課(電話:03-5320-4121)
研修内容
子育て支援分野で従事するうえで、必要な知識や技能等を有する「子育て支援員」の養成研修です。
募集コース
- 地域保育コース
- 地域子育て支援コース
- 放課後児童コース
- 社会的養護コース
対象者
区内在住または在勤している人で、今後子育て支援員として就業する意欲のある人
申込方法
令和3年7月1日~15日【必着】に所定の申込書に必要事項を記入のうえ、次の宛先へ郵送してください。
(注)申込書は子育て支援員研修事業(東京都福祉保健財団のページ)、東京都子育て支援員研修事業(株式会社東京リーガルマインド のページ)でダウンロードできます。
地域保育コースの宛先
- 〒163-0718新宿区西新宿2-7-1小田急第一生命ビル18階(公財)東京都福祉保健財団人材養成部福祉人材養成室子育て支援員担当
地域子育て支援コース・放課後児童コースの宛先
- 〒164-0001中野区中野4-11-10株式会社東京リーガルマインド 新規事業本部 東京都子育て支援員研修事務局
(注)詳しくは、区役所本庁舎4階保育課で配布している募集要項または子育て支援員研修事業(東京都福祉保健財団のページ)、東京都子育て支援員研修事業(株式会社東京リーガルマインド のページ)をご覧ください。