- TOP
- 子育て・教育・生涯学習
- 保育
- 子育て支援情報
現在のページ

子育て支援員について
更新日
2025年3月14日
子育て支援員とは
「子育て支援員」とは、厚生労働省が示す「子育て支援員研修」の研修科目を基本に、自治体が定めた研修を修了し、保育や子育て支援分野の各事業などに従事する上で、必要な知識や技能などを修得したと認められる人のことです。
(注)国家資格ではありません。
研修を修了し、子育て支援員として認定された人は、小規模保育や家庭的保育、子育てひろば、学童クラブなどで活躍することが期待されています。
東京都子育て支援員研修
東京都が、保育や子育て支援などの仕事に関心を持ち、地域で保育や子育て支援分野の各事業に従事することを希望する人、または従事している人を対象に、「子育て支援員」として必要な知識や技能などの修得を目的として実施する研修です。
詳しくは、「東京都子育て支援員研修」(外部サイト)のページをご覧ください。
研修全般に関するお問い合わせ先
- 東京都福祉局子供・子育て支援部企画課
- 電話 03-5320-4121
令和7年度東京都子育て支援員研修(第1期)の受講生を募集します!
研修内容
保育や子育て支援の分野で従事する上で必要な知識や技能などを有する「子育て支援員」の養成研修
対象者
都内に在住または在勤している人で、今後子育て支援員として就業する意欲のある人
募集コース
地域保育コース
開催方法
オンデマンド(録画視聴)または集合にて実施
研修場所
新宿など
申込方法
4月1日(火曜日)から15日(火曜日)までに、オンラインまたは郵送(簡易書留、当日消印有効)にてお申し込みください(申込書は区市町村窓口かホームページで入手可)。
研修日時など
令和7年6月頃から順次開始。
カリキュラムや日程など、研修の詳しい内容については、募集要項または下記ホームページをご参照ください
- 地域保育コース
公益財団法人 東京都福祉保健財団 電話:03-3344-8533
詳しくは、子育て支援員研修事業(外部サイト)のページをご覧ください。
募集要項の配布
令和7年3月31日(月曜日)より、渋谷区役所4階保育課窓口でも配布開始予定です。
お問い合わせ
保育課保育管理係
電話 | 03-3463-2483 |
---|---|
FAX | 03-5458-4907 |
お問い合わせ | お問い合わせフォーム(外部サイト) |
- 03-3463-2483
電話
FAX
03-5458-4907
お問い合わせ