- TOP
- 子育て・教育・生涯学習
- 保育
- 保育サービス
現在のページ
育児支援ヘルパー派遣事業「にこにこママ」
妊娠中や出産後、家事や育児が困難な人などにベビーシッターや家事支援ヘルパーを派遣します。
更新日
2024年5月24日
令和6年4月1日より、妊娠中~お子さんが3歳になる誕生日の前日まで利用できるようになりました。
- 利用したことがある人
特段の手続きは不要です。利用希望日の2営業日前までに、事業者に直接予約してください。
予約の際に子ども家庭支援センターの職員が家庭訪問時にお渡しした決定通知書の右上の決定番号を伝えてください。
- 利用したことがない人
利用希望日の7営業日前の16時までに、渋谷区公式LINEから予約してください。利用前に子ども家庭支援センターの職員の家庭訪問が必要です。
(注)利用時間の拡大はありません。残時間の照会は事業者もしくは子ども家庭支援センターにお問い合わせください。
(注)以前利用しており、お子さんが2歳を迎えた方でも3歳になる誕生日の前日まで利用できます。利用していた事業者に直接予約してください。
(注)決定番号や利用していた事業者がわからない場合は、子ども家庭支援センターにお問合せください。
(注)決定番号および利用時間はお子さんごとに割り当てられます。兄弟の場合は上のお子さん(3歳未満)の分から利用してください。上のお子さんの登録がない場合は、渋谷区公式LINEから新規予約が必要となります。
事業概要
「にこにこママ」は、妊娠中で体調のすぐれない人や、出産後、家事や育児が困難な状態にあり、介助者がいない人などにベビーシッターや家事支援ヘルパーを派遣する制度です。
にこにこママでは、育児メイン(簡単な家事)での支援となりますが、育児支援が全く必要ないという方には、家事専門の支援もご用意しております。
育児支援、家事支援どちらかを申請の際に選択していただきます。原則変更はできません。
利用対象
区内在住で、下記のいずれかに当てはまる人(介助者がいる人を除く)
- 妊娠中の人
- 3歳未満の乳児を養育している人
利用日時
月曜日~土曜日 8時~18時(祝日、年末年始を除く)
1日1回(2時間から4時間の範囲で1時間単位で利用)
利用限度時間
派遣開始時の養育状況により異なります。(注)妊娠中~3歳の誕生日の前日までの限度時間です。
原則
60時間
対象児と上のきょうだい(就学前)を養育している人
180時間
多胎児を養育している人
240時間
利用料金
1時間 1,000円
(注)生活保護世帯(免除)・非課税世帯(500円)・多胎児世帯には減免制度があります。多胎児世帯は多胎児への減免制度のお知らせ(PDF 103KB)をご覧ください。
利用の流れ
- 利用の前に必ず利用案内(育児支援)(PDF 222KB)及び利用案内(家事支援)(PDF 228KB)を確認してください。育児支援か家事支援どちらを利用するか決めてください。原則変更はできません。
- 派遣希望日の7日前(土曜日・日曜日・祝日を除く)の16時までに、渋谷区公式LINEまたは子ども家庭支援センターへの来所により申請してください。
- 派遣希望日の前に子ども家庭支援センターの職員がご自宅を訪問し、利用内容の確認や、利用開始前の説明をいたします。(所要時間30分程度)
- 派遣希望日までに、依頼内容の詳細や支払方法について、ヘルパー派遣会社から連絡があります。
- 派遣日時にヘルパーが訪問し、利用開始となります。2回目以降は、派遣希望日の2営業日前までに、ヘルパー派遣会社へ直接ご予約ください。
(注)令和5年10月より、事前登録が不要になりました。既に事前登録が済んでいる方は、派遣希望日の7日前(土曜日・日曜日・祝日を除く)までに子ども家庭支援センターにご連絡ください。
登録内容に変更があった場合
渋谷区育児支援ヘルパー派遣登録事項変更届(PDF 86KB)を提出してください。課税状況に変更があった場合、届出のあった翌月から利用料が変更されます。
支援内容について
育児支援
- 遊び相手、きょうだい(未就学児)の育児
- 授乳、食事の介助、沐浴補助など
- 幼稚園・保育園への送迎(子どもと歩いて徒歩15分以内)、健康診断や受診への付き添い同行
- 簡単な家事援助
- 育児等に必要な助言及び相談
詳細はサービス内容詳細(育児)(PDF 148KB)をご確認ください。
家事支援
- 居室の清掃及び整理整頓
- 衣類の洗濯・整理
- 食事の準備及び後片付け
- 食材及び生活必需品の買い物
詳細はサービス内容詳細(家事)(PDF 153KB)をご確認ください。
よくある質問
【Q1】自宅までの交通費は自己負担ですか?
【A1】「にこにこママ」の利用の場合は、往復の交通費の利用者負担はありません。利用中に発生した費用(交通費、買い物代金など)については、利用者負担となります。
【Q2】保護者不在時の利用はできますか?
【A2】保護者不在時も利用できます。鍵の受け渡しはできませんので開始時及び終了時には在宅してください。なお、娯楽(ショッピング、エステ、ジムなど)を目的とする要件では利用できません。
(注)【育児支援を選択した場合】保護者不在時のシッティングは可能ですが、簡単な家事の支援は保護者が在宅かつ育児中のサービス提供となります。
【Q3】子どもまたは家族が病気ですが利用できますか?
【A3】お子様またはご家族が感染症にかかっている、またはその疑いがある場合は利用できません。
【Q4】里帰り先での利用はできますか?
【A4】住民票の住所地以外の居宅への派遣はできません。渋谷区内の実家への里帰りの場合も利用できません。
【Q5】残時間の確認はできますか?
【A5】ヘルパー派遣会社へお問い合わせください。
【Q6】双子やきょうだいを同時にシッティングすることはできますか?
【A6】ベビーシッター一人でお一人のお子様をシッティングします。予約時に人数分のベビーシッター派遣を申し出てください。
(注)多胎児の場合はベビーシッター一人分の料金で利用可能です。詳細は多胎児への減免制度のお知らせ(PDF 103KB)を確認してください。
【Q7】幼稚園・保育園へ直接迎えに行ってもらったり、外出先で支援を終了できますか?
【A7】可能です。鍵の受け渡しや貴重品の預かりはできないため、自宅への到着時等は保護者の在宅が必要です。必ず事前にヘルパー派遣会社と調整してください。
お問い合わせ
子ども家庭支援センター子ども家庭相談係
電話 | 03-3463-3748 |
---|---|
お問い合わせ | お問い合わせフォーム(外部サイト) |
育児支援ヘルパー派遣事業「にこにこママ」 の ご利用いただける手続き方法
フォーム 利用不可能
窓口 利用可能
郵送 利用可能
電話予約 利用不可能
FAX 利用不可能
メール 利用不可能
コンビニ 利用不可能
LINE 利用可能
スマート申請 利用不可能
マイナンバー 利用不可能
マイポータル 利用不可能