- TOP
- 子育て・教育・生涯学習
- 学校・教育
- 教育DX
現在のページ

ICT教育
「渋谷区モデル」のICT教育について
更新日
2025年3月31日
「渋谷区モデル」について
平成29年9月、渋谷区は全国の自治体に先駆けて「渋谷区モデル」として児童生徒1人1台のタブレット端末を導入しました。そして導入から3年を迎えた令和2年9月、新たな端末「surface go2」の導入およびICT教育システム全体を刷新しました。
渋谷区はICT機器を鉛筆やノートなどの「文房具」と同様に活用することで、すべての子供たちの可能性を引き出す協働的な学びと個別最適な学びを実現していきます。
公立学校情報機器整備事業に係る各種計画の公開について
国は、「GIGAスクール構想加速化基金管理運営要領」にて、補助金を活用する際には「端末更新・整備計画」、「ネットワーク整備計画」、「校務DX計画」および「1人1台端末の利活用計画に係る計画」という4つの各種計画を作成し、公開することを定めています。それに基づき、以下のとおり公開します。
【渋谷区】 端末整備・更新計画(PDF 224KB)
【渋谷区】ネットワーク整備計画(PDF 505KB)
【渋谷区】校務DX計画(PDF 211KB)
【渋谷区】1人1台端末の利活用に係る計画(PDF 901KB)
お問い合わせ
教育政策課教育ICT政策係
電話 | 03-3463-2983 |
---|---|
お問い合わせ | お問い合わせフォーム(外部サイト) |
- 03-3463-2983
電話
お問い合わせ