実施事業
相談支援事業
家族まるごと支援が必要なケースや地域の相談支援事業所だけでは課題の解決が難しいケースなどについて、基幹相談支援センターの相談員が対応し、適切な支援機関へおつなぎします。
また、区内の相談支援事業所に対して、研修や情報提供を行い、相談支援体制のバックアップを行っています。
対象
年齢、障がいの種別を問わず、解決困難な課題を抱える障がいのある人とその家族
受付時間
月曜日~金曜日 8時30分~17時(祝日、年末年始を除く)
電話番号・FAX番号
電話:03-5457-0887
FAX:03-3477-2525
高次脳機能障がい相談
「高次脳機能障がい」とは、脳の病気(脳卒中、脳腫瘍など)や、頭部の外傷(交通事故など)の後遺症のひとつで、以下のような症状があります。
- 注意障がい(集中力がない、気が散りやすい)
- 記憶障がい(新しいことを覚えられない)
- 遂行機能障がい(順序立てて物事を行えない)
- 失語(言葉が理解できない、出てこない)
身体が回復した後も症状が残るため、「見えない障がい」とも言われています。
これらの症状で困っていれば、高次脳機能障がい専門相談専用ダイヤルにご相談ください。
また、予約制で専門相談も行っています。
高次脳機能障がい専門相談専用ダイヤル
受付時間:月曜日~金曜日 8時30分~17時(祝日、年末年始を除く)
電話:03-3463-3298
専門相談の受付時間 (注)予約制
月曜日・火曜日・水曜日・金曜日 10時~16時(祝日、年末年始を除く)