
渋谷区医療的ケア児支援関係機関協議会
医療的ケア児が必要な支援を受けられるよう、保健医療、教育、福祉などの関係機関が連絡調整を行う場です。
更新日
2023年3月17日
渋谷区医療的ケア児支援関係機関協議会とは
医療的ケア児(注)が、心身の状況に応じた適切な支援を受けながら地域で安心して生活を営むことができるよう、渋谷区では、医療的ケア児の支援にかかわる保健医療・教育・障がい福祉などの関係機関の相互の連絡調整を行う「渋谷区医療的ケア児支援関係機関協議会」を令和2年4月に設置しました。
(注)経管栄養、痰の吸引、人工呼吸器の装着など医療的ケアを要する状態にある障がい児
委員構成
協議会は、次に掲げる者で区長が委嘱する委員18人以内をもって組織されています。
委員の任期は2年です。ただし、補欠委員の任期は前任者の残任期間です。
- 保健医療機関で事務に従事する者
- 教育関係機関で事務に従事する者
- 障がい福祉関係機関で事務に従事する者
- 行政機関で事務に従事する者
- 学識経験者
- 障がい者団体が推薦する者
- 医療的ケア児の家族
お問い合わせ
障がい者福祉課身体福祉係
電話 | 03-3463-1937 |
---|---|
FAX | 03-5458-4935 |
お問い合わせ | お問い合わせフォーム(外部サイト) |
- 03-3463-1937
電話
FAX
03-5458-4935
お問い合わせ