ちがいをちからに変える街。渋谷区

マイポータル
  1. TOP
  2. 健康・福祉
  3. 生活福祉
  4. 生活に関する相談
  5. 現在のページ

福祉なんでも相談窓口

福祉なんでも相談窓口に関するページです。

更新日

2025年6月24日

福祉なんでも相談窓口

生活の困り事や心配に対して、どこに相談したらいいか分からない場合、お気軽にご相談ください。
ご相談内容については、守秘義務を遵守いたします。

開設日時

月曜日から金曜日までの8時30分~17時(祝日および年末年始を除く)

相談方法

窓口相談

  • 渋谷区役所本庁舎2階

電話相談

  • 電話 03-6452-5072

LINE相談

(注)LINE相談を希望される場合は上記リンクをタップして友達追加をしてください。

相談員

地域福祉コーディネーター(社会福祉協議会職員)

福祉なんでも相談窓口分室

福祉なんでも相談窓口分室では、夜間帯及び土曜日の相談受付を行っています。

開設日時

火曜日から土曜日までの10時~19時(祝日および年末年始を除く)

相談方法

窓口相談

  • 渋谷区文化総合センター大和田9階(地域共生サポートセンター<結(ゆい)・しぶや>内)

電話相談

  • 電話 090-7183-6243

相談員

地域福祉コーディネーター(社会福祉協議会職員)

巡回型福祉なんでも相談窓口

区内を巡回して相談を受け付けます。お気軽にご相談ください。

日時・場所および相談員

巡回型福祉なんでも相談窓口

日付

時間

場所

相談員

7月2日(水曜日)

13時から15時 

地域交流センター恵比寿

地域福祉コーディネーター(社会福祉協議会職員)、民生委員

7月4日(金曜日)

10時から12時

はつらつセンターケアステーション本町

地域福祉コーディネーター(社会福祉協議会職員)、民生委員

7月18日(金曜日)

13時から15時 

千駄ヶ谷社会教育館

地域福祉コーディネーター(社会福祉協議会職員)、民生委員

7月24日(木曜日)

10時から12時

総合ケアコミュニティ・せせらぎ

地域福祉コーディネーター(社会福祉協議会職員)、民生委員

7月2日(水曜日)

12時から14時 

第一勧業信用組合千駄ヶ谷支店敷地内

地域福祉コーディネーター(社会福祉協議会職員)

7月8日(火曜日)

13時から15時 

笹塚十号のいえ

地域福祉コーディネーター(社会福祉協議会職員)

7月13日(日曜日)

10時から14時30分

初台ふれあいまつり(初台区民会館)

地域福祉コーディネーター(社会福祉協議会職員)

7月25日(金曜日)

10時から11時30分

長谷戸社会教育館

地域福祉コーディネーター(社会福祉協議会職員)

対象となる人

困り事や心配があってどこに相談したらよいか分からない人