ちがいをちからに変える街。渋谷区

マイポータル
  1. TOP
  2. 健康・福祉
  3. 介護
  4. 介護保険制度
  5. 現在のページ

税金の申告に利用する認定書などの交付

更新日

2023年3月17日

障害者控除対象者認定書の交付

年末調整や確定申告で所得税および住民税の障害者控除を受ける場合、身体障害者手帳などの提示が必要ですが、身体障害者手帳などの交付を受けていない人でも障害者または特別障害者に準ずると認められた人は障害者控除の対象となります。対象者には障害者控除対象者認定書を発行します。

障害者控除対象者認定書の発行要件

以下の要件を全て満たしていることが必要です。

  • 65歳以上の人であること
  • 要介護(要支援)認定を受けていること
  • 要介護認定の調査書に記載された障害高齢者及び認知症高齢者の日常生活自立度が判定基準を満たしていること

判定基準

要支援又は要介護の人

  • 障害高齢者の日常生活自立度A・B・Cに該当する人は(普通)障害者
  • 認知症高齢者の日常生活自立度2・3・4・Mに該当する人は(普通)障害者

要介護3以上の人

  • 障害高齢者の日常生活自立度B・Cに該当する人は特別障害者
  • 認知症高齢者の日常生活自立度3・4・Mに該当する人は特別障害者


(注)障害者控除の対象者であるかは、区で確認しますので介護保険課介護認定係(電話:03-3463-2016)までお問合せください。

障害者控除対象者認定書の申請方法

申請に必要な書類など

  • 対象者の介護保険被保険者証
  • 対象者と申請者が異なる場合には、申請者の身分を確認する書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証など)
  • 申請代理者がいる場合には、その人の身分を確認する書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証など)


(注)発行手数料は無料です。
(注)郵送での申請も承ります。郵送の場合は、申請書、添付書類のコピー及び返信用封筒(84円の切手を貼ったもの)を介護保険課介護認定係まで送ってください。
(注)申請書類は、下記からダウンロードが可能ですが、要介護認定の調査書に記載された障害高齢者及び認知症高齢者の日常生活自立度が判定基準を満たしているかどうか事前に介護保険課介護認定係(03-3463-2016)までお問合せのうえ、申請してください。
障害者控除対象者認定申請書(PDF 189KB)

受付場所

区役所2階福祉手続き・相談のフロア(出張所や地域包括支援センターでは発行していません。ご注意ください。)

(注)確定申告全般、各種控除の詳細につきましては、お住まいの地区を管轄する税務署へ直接お問合せください。
(注)身体障害者手帳等をお持ちの人は基本的には申請不要ですが、 本制度により特別障害者控除の対象となる人は申請することが可能です。
(注)この認定書は、所得税および住民税の障害者控除を受けるために発行するものであり、これにより障害者としてのサービスが受けられるものではありません。

おむつ代の医療費控除に必要な確認書の交付

傷病によりおおむね6か月以上ねたきりの状態で、治療上おむつの使用が必要であると医師が証明した場合は、確定申告書に医療費控除の明細書を添付し、また、その者の治療を行っている医師が発行したおむつ使用証明書(WORD 52KB)を添付するか、確定申告書を提出する際に提示することで、おむつ代の医療費控除が受けられます。(「おむつ使用証明書」は、証明年月日、証明の名称及び証明者の名称(医療機関名など)を医療費控除の明細書の欄外余白などに記載することにより、確定申告書への添付又は提示を省略可能。)
さらにこの状態が継続していて、おむつ代の医療費控除を受けるのが2年目以降となる確定申告のときには、区が交付する 主治医意見書の確認書をおむつ使用証明書の代わりとすることができます。

おむつ代の医療費控除に必要な確認書の発行要件

以下の要件を全て満たしていることが必要です。

  • おむつ代についての医療費控除を受けることが2年目以降であること
  • 控除を受けようとする年の12月31日時点で、要介護認定者(要介護度1~5)であること
  • 要介護認定に係る主治医意見書において障害高齢者の日常生活自立度(寝たきり度)がB1、B2、C1又はC2のいずれか、かつ尿失禁の可能性ありの記載があること

(注)内容は、区で確認しますので、介護保険課介護認定係(電話:03-3463-2016)までお問合せください。
(注)現に有している要介護認定の有効期間が13ヶ月以上で、控除を受けようとする当該年に主治医の意見書が発行されていない人については、その前年において作成された主治医意見書で確認します。
(注)渋谷区の主治医意見書の確認書の発行の要件を満たさない人でも、医師がおむつ使用証明書を発行する場合は、おむつの医療費控除の申請ができます。(渋谷区が作成する主治医意見書の確認書と医師が発行するおむつ使用証明書は発行基準が異なるため)

おむつ代の医療費控除に必要な確認書の申請方法

申請に必要な書類など

  • 対象者の介護保険被保険者証
  • 対象者と申請者が異なる場合には、申請者の身分を確認する書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証など)
  • 申請代理者がいる場合には、その人の身分を確認する書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証など)


(注)発行手数料は無料です。
(注)郵送での申請も承ります。郵送の場合は、申請書、添付書類のコピー及び返信用封筒(84円の切手を貼ったもの)を介護保険課介護認定係まで送ってください。
(注)申請書類は、下記からダウンロードが可能ですが、確認書発行の要件を満たしているかどうか事前に介護保険課介護認定係(03-3463-2016)までお問合せのうえ、ご申請をお願いいたします。

受付場所

区役所2階福祉手続き・相談のフロア(出張所や地域包括支援センターでは発行していません。ご注意ください。)

(注)確定申告全般、各種控除の詳細につきましては、お住まいの地区を管轄する税務署へ直接お問合せください。

お問い合わせ

介護保険課介護認定係

電話

03-3463-2016

FAX

03-5458-4934

税金の申告に利用する認定書などの交付 の ご利用いただける手続き方法

  • フォーム 利用不可能

  • 窓口 利用可能

  • 郵送 利用可能

  • 電話予約 利用不可能

  • FAX 利用不可能

  • メール 利用不可能

  • コンビニ 利用不可能

  • LINE 利用不可能

  • スマート申請 利用不可能

  • マイナンバー 利用不可能

  • マイポータル 利用不可能