ちがいをちからに変える街。渋谷区

マイポータル
  1. TOP
  2. 環境・まちづくり
  3. 都市計画概要
  4. 都市計画情報
  5. 現在のページ

用途地域等の変更および都市計画道路の変更

用途地域等の変更および都市計画道路の変更に関する案内ページです。

更新日

2023年3月17日

用途地域等の変更および都市計画道路の変更

用途地域等の一括変更(案)の縦覧および意見書の提出ができます。
都市計画法及び渋谷区まちづくり条例に基づき用途地域等の変更(案)の縦覧と意見書の受付を行っています。

変更する都市計画の種類

  1. 用途地域(東京都決定)
  2. 高度地区(渋谷区決定)
  3. 防火地域及び準防火地域(渋谷区決定)
  4. 特別工業地区(渋谷区決定)
  5. 文教地区(渋谷区決定)

変更案

>用途地域等の一括変更(案)について(PDF 2,613KB)
>原案までのご意見(PDF 545KB)

縦覧について

縦覧期間

令和4年12月1日(木曜日)から12月15日(木曜日)まで

縦覧場所

1.については東京都都市整備局都市づくり政策部都市計画課及び渋谷区都市整備部都市計画課
2~5については渋谷区都市整備部都市計画課

意見書の提出について

意見書の提出先

1.については東京都都市整備局都市づくり政策部都市計画課
〒163-8001(住所不要)東京都都市整備局都市づくり政策部都市計画へ郵送・持参
2~5については渋谷区都市整備部都市計画課
〒150-8010(住所不要)渋谷区役所本庁舎11階 都市計画課へ郵送・持参・ファックス

意見書提出対象者

区民、利害関係のある人

意見書提出方法

令和4年12月1日(木曜日)から12月15日(木曜日)(消印有効)までに、はがき・便せんなどに住所、氏名、電話番号、意見、利害関係のある場合にはその旨を記入し、意見書の提出先へ提出してください。

都市計画道路の変更の告示をしました

告示日

令和4年3月7日

都市計画の種類および名称

  • 東京都市計画道路 幹線街路補助線街路第7号線
  • 東京都市計画道路 幹線街路補助線街路第59号線

詳しくは、見直し候補路線(区間)の計画廃止についてのページをご覧ください。


都市計画道路の変更(案)の縦覧および意見書の提出ができます【終了しました】

都市計画(案)の縦覧について

都市計画法および渋谷区まちづくり条例に基づき、都市計画道路の変更(案)の縦覧を行っています。

都市計画の種類および名称

  • 東京都市計画道路 幹線街路補助線街路第7号線
  • 東京都市計画道路 幹線街路補助線街路第59号線

縦覧期間

令和4年1月26日(水曜日)~2月9日(水曜日)  本庁舎11階 都市計画課都市計画係窓口で。

意見書提出対象

区民、利害関係のある人

意見書提出方法

令和4年1月26日(水曜日)~2月9日(水曜日)(消印有効)に、はがき・便せんなどに住所、氏名、電話番号・意見、利害関係がある場合はその内容を記入し、〒150-8010(住所不要)渋谷区役所本庁舎11階 都市計画課へ郵送・持参

用途地域等の一括変更(渋谷区原案)および都市計画道路の変更(原案)意見交換会を開催しました

令和3年11月2日から11月24日までインターネット配信と会場を設けて、用途地域等変更(渋谷区原案)および都市計画道路の変更(原案)意見交換会の開催と意見募集を行いました。

資料

用途地域等の一括変更(素案)および都市計画道路の変更(素案)意見交換会を開催しました

令和3年7月6日から7月19日までインターネット配信と会場を設けて、用途地域等変更(素案)および都市計画道路の変更(素案)意見交換会の開催と意見募集を行いました。

資料

お問い合わせ

都市計画課都市計画係

電話

03-3463-2620

FAX

03-5458-4915

企画管理課企画係

電話

03-3463-3114

FAX

03-5458-4908