ちがいをちからに変える街。渋谷区

マイポータル
  1. TOP
  2. 環境・まちづくり
  3. 都市計画制度
  4. 制度
  5. 現在のページ

地区計画制度

地区計画制度についての案内ページです。

更新日

2023年3月23日

地区住民の合意により、地区の将来計画と計画を実現するためのルールを作り、それを区の「都市計画」として定め、良好な環境の保全あるいは改善を図る制度です。
地区計画が「都市計画」として定められると、建築・開発行為の届出、勧告などの方法により、計画に沿った建築や土地の利用が行われるよう、区が指導します。

地区計画等の届出

地区計画は、地区計画の方針と地区整備計画の2つで構成されています。このうち地区整備計画が具体的な建築物等の制限等を定めるもので、地区計画区域の全域または一部区域に定めます。地区整備計画が定められている区域内で、建物を建てたり、増改築などを行う際、建築物等の形態又は色彩その他意匠の変更を行う際には、その内容を事前に区長に届け出ることが都市計画法で義務づけられています。
詳しくは、地区計画等の届出をご覧ください。

渋谷区の地区計画

渋谷区では、次の地区計画があります。詳しくは、問い合わせてください。

地域

地区の名称

区域

本町

笹塚

本町二・三丁目地区(PDF 285KB)

本町二丁目及び三丁目各地内

 【届出対象】地区計画区域の全域

本町二・四・五・六丁目地区(PDF 1,216KB)

(防災街区整備地区計画)

本町一丁目、二丁目、四丁目、五丁目及び六丁目各地内

 【届出対象】地区計画区域の全域

笹塚一丁目東地区(PDF 338KB)

笹塚一丁目地内

 【届出対象】地区計画区域の全域

笹塚駅南口地区(PDF 649KB)

笹塚一丁目各地内

 【届出対象】笹塚一丁目47番

代々木

千駄ヶ谷

原宿

神宮前

神宮前一・三・四丁目地区(PDF 1,304KB)

神宮前一丁目、三丁目及び四丁目各地内

 【届出対象】地区計画区域の全域

神宮前五・六丁目地区(PDF 766KB)

神宮前五丁目及び六丁目各地内

 【届出対象】地区計画区域の全域

表参道地区(PDF 562KB)

神宮前一丁目、四丁目、五丁目及び六丁目各地内

 【届出対象】地区計画区域の全域

千駄ヶ谷五丁目北地区(PDF 3,977KB)

千駄ヶ谷五丁目地内

 【届出対象】地区計画区域の全域

神宮外苑地区(東京都決定)(PDF 11,882KB)

千駄ヶ谷一丁目、二丁目、神宮前二丁目各地内他

 【届出対象】地区整備計画の区域を確認してください。

新宿駅直近地区(PDF 7,174KB)

代々木二丁目各地内 

【届出対象】地区計画区域の全域

渋谷駅

周辺

渋谷駅東口地区(PDF 9,143KB)

渋谷一丁目及び二丁目各地内

 【届出対象】地区計画区域の全域

渋谷駅地区(PDF 1,704KB)

渋谷二丁目、道玄坂一丁目及び二丁目各地内

 【届出対象】地区計画区域の全域

渋谷三丁目地区(PDF 3,091KB)

渋谷二丁目及び三丁目各地内

 【届出対象】地区計画区域の全域

道玄坂一丁目地区(PDF 2,941KB)

道玄坂一丁目及び円山町各地内

 【届出対象】地区計画区域の全域

桜丘地区(PDF 6,193KB)

桜丘町、鶯谷町、猿楽町、南平台町及び道玄坂一丁目各地内

 【届出対象】地区計画区域の全域

神南一丁目北地区(PDF 6,802KB)

神南一丁目及び神南二丁目各地内

【届出対象】地区計画区域の全域

神南二丁目・宇田川町地区(PDF 2,139KB)

神南一丁目、二丁目及び宇田川町各地内

 【届出対象】地区計画区域の全域

公園通り・宇田川周辺地区 (PDF 688KB)

宇田川町、神南一丁目及び道玄坂二丁目各地内

 【届出対象】地区計画区域の全域

道玄坂二丁目地区 (PDF 4,196KB)

道玄坂二丁目地内

 【届出対象】地区計画区域の全域

広尾

代官山

代官山地区(PDF 355KB)

代官山町及び猿楽町各地内

 【届出対象】代官山町17番

旧山手通り地区(PDF 689KB)

猿楽町、鉢山町、恵比寿西一丁目及び南平台町各地内

 【届出対象】地区計画区域の全域

広尾五丁目地区(PDF 409KB)

広尾五丁目地内

 【届出対象】地区整備計画の区域を確認してください。

富ヶ谷

富ヶ谷二丁目地区(PDF 1,608KB)

富ヶ谷二丁目及び上原二丁目各地内

 【届出対象】地区計画区域の全域


PDFファイルを見るには、Adobe社から無償配布されている Adobe Reader などのソフトウェアが必要です。 詳しくは、PDFファイルをご覧になるにはのページを参照してください。
(注)届出対象は、地区整備計画が定められた区域内となります。詳しくは、各地区のパンフレットで確認してください。地区計画区域の全域とあるのは、地区計画の区域の全域に地区整備計画が定められている地区です。

地区計画の特例制度

地区計画には、容積率や斜線制限等の緩和を認めることで、まちづくりを進める特例的な制度が設けられています。

お問い合わせ

都市計画課土地利用審査係

電話

03-3463-2637

FAX

03-5458-4915

関連コンテンツ