都市計画道路(渋谷区内)
-
- 更新日:
- 令和4年4月1日
【問い合わせ】企画管理課企画係(電話:03-3463-3114)
都市計画道路の整備方針
東京都と特別区および26市2町は、都市計画道路を計画的・効率的に整備するため、おおむね10年間で優先的に整備すべき路線を定めた「事業化計画」を策定し、事業の推進に努めてきました。また、都市計画道路の必要性の検証を行い、廃止や縮小など、適宜、都市計画道路の見直しを行ってきました。現行の「東京における都市計画道路の整備方針(第四次事業化計画)」に基づき整備を推進することにより、都市計画道路の約8割が完成する時代を迎えることになります。その一方で、優先整備路線に選定しなかった残る約2割の都市計画道路は、事業着手までに期間を要することになります。このことから、優先整備路線などを除く未着手の都市計画道路について、さらなる見直しを行うため、平成29年から東京都と特別区および26市2町は協働で、調査検討を進めてきました。平成30年7月に中間のまとめ、令和元年7月に基本方針(案)を公表し、皆さまからのご意見を参考に検討を進め、都市計画道路の見直しに関する検証手法や個々の路線の計画変更などの対応方針を示した基本方針を策定しました。
- 東京における都市計画道路の整備方針(第四次事業化計画)(東京都ホームページ)
- 東京における都市計画道路の在り方に関する基本方針(令和元年11月)(東京都ホームページ)
都市計画道路の位置
都市計画道路の位置については、GIS地図情報システム(都市計画情報)の閲覧をご覧ください。
渋谷区内の都市計画道路
渋谷区内の都市計画道路一覧(令和4年3月7日現在) (PDF 300KB)
PDFファイルを見るには、Adobe社から無償配布されている Adobe Reader などのソフトウェアが必要です。 詳しくは、PDFファイルをご覧になるにはのページを参照してください。
事業中の都市計画道路
- 環状第5の1号線(東京都施行)
- 補助線街路第11号線(東京都施行)
- 補助線街路第18号線(渋谷駅桜丘口地区市街地再開発組合施行、渋谷区施行)
- 補助線街路第26号線(東京都施行)
- 補助線街路第62号線(東京都施行)
- 渋谷区画街路第2号線(渋谷駅街区土地区画整理事業共同施行者施行)
- 渋谷駅中心地区の都市計画
都市計画道路の計画変更について
- 見直し候補路線(区間)の計画廃止について【令和4年3月7日廃止】
- 補助線街路第7号線の一部区間(補助第5号線~環状第5の1号線 の区間)
- 補助線街路第59号線の一部区間(補助第53号線~環状第6号線 の区間)
問い合わせ
- 都市計画道路に関する問い合わせのページをご覧ください。