ちがいをちからに変える街。渋谷区

マイポータル
  1. TOP
  2. 環境・まちづくり
  3. 笹塚・幡ヶ谷・初台・本町地域のまちづくり
  4. 検討中のまちづくり(笹塚・幡ヶ谷・初台・本町)
  5. 現在のページ

本町地区まちづくり

本町地区では、建物の不燃化や道路の整備などによる防災性の向上を目指して、まちづくりを進めています。

更新日

2025年5月22日

都市計画案の縦覧および意見書の提出について

都市計画案について、渋谷区まちづくり条例第38条第1項に基づき公告および縦覧し、同条第2項に基づき、意見書の募集を行います。

縦覧および意見書の提出期間

令和7年6月10日(火曜日)から令和7年6月24日(火曜日)まで

縦覧場所

渋谷区役所本庁舎11階 都市計画課および渋谷区ポータル

ご意見の提出方法

令和7年6月10日(火曜日)から令和7年6月24日(火曜日)(消印有効)までに意見書様式に「住所、氏名、電話番号、意見、都市計画の名称、当該案件への利害関係内容」を記入し、〒150-8010(住所不要)渋谷区役所本庁舎11階都市計画課へ郵送・持参・ファックス(03-5458-4915)いずれかの方法で提出してください。

意見書を提出できる人

1.「本町一丁目・幡ヶ谷二丁目地区地区計画(決定)」について
 地区計画区域内の土地所有者および利害関係を有する人  
2.「本町二・四・五・六町名地区防災街区整備地区計画(変更)」について
 地区計画区域内の土地所有者および利害関係を有する人
3.「防火地域及び準防火地域(変更)」について
 渋谷区民の方および利害関係人

意見書様式

後日お知らせします。

資料

後日お知らせします。

本町地区 都市計画原案意見交換会を開催しました

令和7年3月5日に開催した本町地区都市計画原案意見交換会の資料、主な質疑内容、地区計画原案に対する意見書要旨および区の回答を掲載します。

関連資料

本町地区 都市計画素案意見交換会を開催しました

令和7年1月16日に開催した本町地区都市計画素案意見交換会の資料を掲載します。

関連資料


第2回本町地区まちづくり意見交換会を開催しました

令和6年11月5日に開催した第2回本町地区まちづくり意見交換会で使用した資料を掲載します。

関連資料

第1回本町地区まちづくり意見交換会を開催しました

令和6年9月19日に開催した第1回本町地区まちづくり意見交換会で使用した資料などを、下記のとおり掲載します。

関連資料

令和6年3月6日に本町1~6丁目地区まちづくり勉強会を開催しました

本町地区では、重点整備地域(注)などをはじめ地区計画の策定、新たな防火規制区域や不燃化特区の指定など木造住宅密集地域整備事業を推進し、良好な住環境の形成を図りながら、防災性の向上や商業のにぎわいを形成するまちづくりが行われてきました。

また、令和3年3月には渋谷区と地域の方々がともにまちづくりを進めていく指針として本町地区全域を対象とする「本町地区防災都市づくりグランドデザイン」を策定し、ソフト・ハードの両面から更なる地域防災力の確保を図ることとしています。

当該グランドデザインに掲げる目標と水道道路沿道エリアのまちづくりの動向も踏まえた中長期的なまちづくりの視点を含め、地域の皆さまと本町地区の今後のまちづくり推進に向けた意見交換をする場として勉強会を開催しました。

(注)木密対策事業を重層的かつ集中的に実施する地域として不燃化特区制度などが適用される地域で都が指定

資料

令和元年10月29日に本町二・四・五・六丁目地区防災街区整備地区計画を変更しました

本町二・四・五・六丁目地区では、地区の防災性をさらに向上させるため、これまで約4 年間にわたって地区内の皆さまと協働して地区計画の変更に関する検討を進めてきました。
この度、平成20年8月に地区内の本町さくら公園周辺に定められていた地区計画の具体的なルール(地区整備計画)を、地区内全域に拡大する地区計画の変更をしました。
今後、地区内において建築行為や土地の開発などを行う場合には、区への届出が必要になります。詳しくは、地区計画等の届出をご覧ください。

本町二・四・五・六丁目地区防災街区整備地区計画の変更[渋谷区決定]

案に対する意見書の要旨と回答(縦覧期間:令和元年7月16日から7月30日)

地区計画に関する意見交換会の日程および各種資料

地区計画の変更(原案)に関する意見交換会(平成31年2月27日(水曜日)開催)

次第(PDF 75KB)

説明資料(PDF 3,010KB)

素案意見交換会等の要旨と回答(PDF 244KB)

地区計画の変更(原案)のご紹介(PDF 921KB)

都市計画図書(PDF 8,415KB)

意見交換の概要(PDF 215KB)

地区計画の変更(素案)に関する意見交換会(平成30年12月5日(水曜日)開催)

次第(PDF 26KB)

説明資料(PDF 10,121KB)

地区計画の変更(素案)のご紹介(PDF 964KB)

意見交換の概要(PDF 228KB)

ご意見カード(PDF 17KB)

地区計画に関する意見交換会(平成30年8月30日(木曜日)、9月5日(水曜日)、9月6日(木曜日)、9月9日(日曜日)開催)

次第(PDF 124KB)

説明資料(PDF 7,211KB)

地区整備計画検討案のご紹介(PDF 976KB)

ご意見カード(PDF 102KB)

意見交換の概要(PDF 258KB)

ご意見カードの主な意見の概要(PDF 193KB)地区計画の変更(素案)に関する意見交換会(平成30年12月5日(水曜日)開催)

地区計画に関する意見交換会(平成30年1月24日(水曜日)開催)

次第(PDF64KB)

説明資料(PDF2,317KB)

意見の概要(PDF127KB)

地区計画に関する意見交換会(平成29年10月13日(金曜日)開催)

次第(PDF66KB)

説明資料(PDF1,907KB)

意見の概要(PDF144KB)

地区計画に関する意見交換会(平成28年10月7日(金曜日)開催)

次第(PDF62KB)

説明資料(PDF5,141KB)

意見の概要(PDF112KB)

お問い合わせ

まちづくり課まちづくり係

電話

03-3463-2947

FAX

03-5458-4918

お問い合わせ

お問い合わせフォーム(外部サイト)

関連コンテンツ